「神経膠腫(悪性脳腫瘍の一種)の余命」はご存知ですか?原因や治療法も解説!

「神経膠腫(悪性脳腫瘍の一種)の余命」はご存知ですか?原因や治療法も解説!

神経膠腫(グリオーマ)とはどんな病気なのか知っていますか?本記事では神経膠腫の治療や余命について以下の点を中心にご紹介します。

・神経膠腫(グリオーマ)とは?

・神経膠腫の原因と症状

・神経膠腫の余命

神経膠腫の余命について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。ぜひ最後までお読みください。

≫「神経膠腫(悪性脳腫瘍の一種)の原因」はご存知ですか?症状や治療法も解説!

監修医師:
勝木 将人(医師)

2016年東北大学卒業 / 現在は諏訪日赤に脳外科医、頭痛外来で勤務。 / 専門は頭痛、データサイエンス、AI.

神経膠腫(グリオーマ)とは?

神経膠腫(グリオーマ)は、脳や脊髄に存在する神経膠細胞から発生する腫瘍です。神経膠腫は、神経細胞や神経線維を支持し、栄養を与える神経膠細胞に異常が生じることで形成されます。神経膠腫には、星細胞系腫、乏突起神経膠細胞系腫、上衣細胞系腫、脈絡叢系腫瘍などの種類があり、脳腫瘍の約25%を占めます。腫瘍は浸潤性が高く、手術による完全な切除が困難なことが多いです。
また、神経膠腫は、病理学的に悪性度に応じてグレード1からグレード4まで分類されます。グレード1と2は低悪性度で、グレード3(退形成星細胞腫や退形成乏突起神経膠腫など)とグレード4(膠芽腫)は高悪性度とされ、これらを悪性神経膠腫といいます。特に膠芽腫は、悪性度が非常に高く、早期に脳の広範囲に腫瘍細胞が広がります。

神経膠腫の原因と症状

神経膠腫は、稀に遺伝的要因(遺伝性腫瘍症候群)が関連していますが、多くの場合は突然変異によるものです。環境因子の影響は少ないとされています。
神経膠腫の症状は、腫瘍の位置によって異なります。局所的な症状(巣症状)は、腫瘍が存在する脳の部位に応じた麻痺、失語、視野障害、脳神経障害などです。例えば、運動野や運動線維の影響を受けると、反対側の手足に麻痺が生じ、言語中枢が影響を受けると、失語症状が現れます。左前頭葉の腫瘍はうつ症状や認知症に似た症状を引き起こすこともあります。また、けいれんなどのてんかん発作も現れます。
一方、頭蓋内圧亢進症状は、腫瘍やその周囲の浮腫によって頭蓋骨内の圧力が高まることで生じます。これには頭痛、吐き気、嘔吐、視力低下などが含まれます。進行すると脳ヘルニアを引き起こし、意識低下や生命に関わる事態に至ることがあります。小脳に発生した腫瘍は、髄液の循環経路を塞ぎ、水頭症により意識障害を引き起こすことがあります。
したがって多くの神経膠腫は遺伝的要因なしに発生し、遺伝することはありませんが、稀に遺伝的異常が原因で発生することもあります。神経膠腫は他のがんよりまれな病気であり、その発症と進行は患者さんごとに異なります。

関連記事: