コーヒーや緑茶に「コレステロール値を下げる」効果は期待できるの?医師が解説!

コーヒーや緑茶に「コレステロール値を下げる」効果は期待できるの?医師が解説!

コレステロール値が高い人がなりやすい病気・疾患は?

ここではMedical DOC監修医がコレストロール値が高いことでなりやすい病気・疾患について解説します。

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)は、LDL(悪玉)コレステロール値や中性脂肪の数値が高い場合や、またそのどちらも高値の場合、もしくはHDL(善玉)コレステロール値が低い状態のことを指します。

生活習慣の改善が必要な脂質異常症の判定基準

検査項目
数値
疾患名

LDL(悪玉)コレステロール値
140㎎/dl以上
高LDLコレステロール血症

HDL(善玉))コレステロール値
40㎎/dl未満
低HDLコレステロール血症

中性脂肪
150㎎/dl以上
高トリグリセライド血症

脂質異常症は上記の表からも分かるように、コレステロールや中性脂肪の値が異常となることで診断されます。
これらの原因は「多量な脂質摂取によるもの」と、体の中で「脂肪の代謝ができなくなるもの」とに分かれます。
しかしいずれも数値としての変化は見られるものの、自覚症状はありません。
このため、病院での治療や日常生活の改善を図らない場合、血液がドロドロになり、やがて動脈硬化を招く結果となってしまうのです。

対処法は主に食事療法と運動療法です。ただし、検査の結果次第で、医師から薬が処方されたり、異常値の場合は入院が必要になったりするケースもあります。
食事療法は、脂身の多い肉・レバーやモツなどの内臓系・嗜好品(お菓子やお酒など)を控えることからはじまります。
しかし食品を控えるだけではありません。アジやサバといったコレステロールの値を下げる不飽和脂肪酸を摂取することも大切です。
運動療法は、日に30分程度(週に3日)ウォーキングや水泳、ジョギングといった有酸素運動がすすめられています。

脂質異常症は、自覚症状がほとんどないため、自分では気づくことができません。
病院へ行く目安としては、健康診断で脂質異常が見つかった場合です。早めに医師へ相談しましょう。
脂質異常症は、症状がすすむと動脈硬化となり循環器科や脳神経外科、血管外科の医師が担当します。しかし脂質異常の場合は、これらの前段階の状態となりますので、一般的な内科で受診が可能です。

高カイロミクロン血症

コレステロールや中性脂肪の数値が上がる原因には、食事や生活習慣の問題が関係していることが分かりましたが、遺伝的に脂質異常症となる、原発性高カイロミクロン血症という病気があります。
高カイロミクロン血症とは、血液の中にカイロミクロンが蓄積してしまう病気です。
カイロミクロンは、食事からとられる脂質を体の中の組織に運ぶはたらきをしています。
このカイロミクロンの産生が小腸の中で増えたり、何らかの原因でカイロミクロンを分解する酵素のはたらきが妨げられたりすると高カイロミクロン血症となってしまうのです。

病名
原因
補足

原発性高カイロミクロン血症
遺伝・体質
難病指定

二次性高カイロミクロン血症
生活習慣病やほかの病気
血液中の中性脂肪を減らす治療を行う

遺伝や体質で起こる原発性の高カイロミクロン血症は、現在の治療法では、中性脂肪を十分に減らすことが困難である場合も多く、加えて膵炎になるリスクが高いことから、国の指定難病に登録されています。
一方で二次性の高カイロミクロン血症は、治療薬や生活習慣など後天的な理由でカイロミクロンの代謝が妨げられることが原因で発症します。また他の病気が関連して二次的に高カイロミクロン血症となることもあるため、対策としては、原因疾患の究明、生活習慣の改善、治療薬の改善が図られます。

高カイロミクロン血症の場合、中性脂肪が異常値となり、血液が牛乳のように白濁する現象があります。この時点で異常が分かるため、すぐに病院での治療をすすめられる場合があります。
また、高カイロミクロンが原因で、急性膵炎となると、突然激しい腹痛に襲われ、ショック症状を呈する場合もあり、緊急入院となるケースもあるのです。
中性脂肪の値が高いだけでは無症状で経過しますが、ゆくゆく上記の症状にならないためにも、中性脂肪の値に異常が見られたら、病院を早めに受診しましょう。

まずは健康診断を受け、異常が指摘された場合に内科を受診します。高カイロミクロン血症の原因次第では、大きな病院へ紹介されることがありますので、受診された場所の医師と相談しましょう。

冠動脈疾患・脳卒中

血中LDLコレステロールが高い状態が続くと、心臓や脳の大きな血管の障害による病気が引き起こされます。

冠動脈疾患は、冠動脈が狭くなるか、閉塞することで、心筋が十分な血液を受け取れなくなる状態のことです。狭心症や心筋梗塞を引き起こす可能性があります。
高コレステロールが動脈内のプラーク形成を促し、これが冠動脈を狭める原因になります。
対処法や治療法として、食生活の改善、定期的な運動、さらには必要に応じた薬物療法があります。
胸痛、息切れ、不整脈などの症状がある場合には、循環器内科を受診してください。

また、脳への血流が遮断されることで、脳細胞が損傷を受ける状態を脳卒中といいます。
これも、高コレステロールが原因で脳の動脈内にプラークが形成され、これが血管を詰まらせたり破裂させたりすることが原因です。
治療法には、血圧管理、抗凝固療法、生活習慣の改善、リハビリテーションなどがあります。
顔面の歪み、片方の手足の麻痺、ろれつが回らないなど、脳卒中の徴候が見られた場合はすぐに救急で治療を受ける必要があります。受診すべき科は脳神経外科や脳神経内科です。

「コレステロールを下げる」についてよくある質問

ここまでにコレステロールを下げる方法について紹介しました。ここでは「コレステロールを下げる」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

血液中のLDLコレステロールが多いと脂質異常症の危険がありますか?

関口 雅則 医師

LDL(悪玉)コレステロールが高いだけではなく、HDL(善玉)コレステロールが低い場合にも脂質異常症と診断されるケースがあります。
まずは脂質異常症の危険がある生活習慣がないかを振り返り、健康診断で脂質異常が認められた場合には内科を受診しましょう。

コレステロールを下げるためのサプリは効果ありますか?

関口 雅則 医師

コレステロールを下げると記載のあるサプリメントや市販薬には、LDL(悪玉)コレステロールの酸化を抑える成分や、コレステロールを下げる成分などが含有されています。
ドラックストアなどでも手軽に入手できることから、日常に取り入れやすいメリットがある一方で、医薬品とは異なり実証・研究された結果については不確かな要素が多いです。
脂質異常が気になる場合は、サプリメントではなく、病院で医師と相談することが望ましいと考えます。

青汁はコレステロールを下げるのに効果がありますか?

関口 雅則 医師

日本食品科学工学会において、青汁に含まれている大麦若葉が、動物実験でLDL(悪玉)コレステロールの上昇を抑える作用を有するという報告があります。
古来より日本や中国でも漢方薬として使用されてきた大麦若葉は、食物繊維も豊富であり、コレステロールを下げるための手助けとして取り入れるのがおすすめです。

コーヒーはコレステロールを下げるのに効果がありますか?

関口 雅則 医師

コーヒーには、動脈硬化の予防が期待できるポリフェノールが多く含有されており、コレステロール値が気になる方にはおすすめの飲み物です。

痩せると、コレステロールは下がりますか?

関口 雅則 医師

痩せるとコレステロール値が下がるかどうかについては、まずは、現在のご自身の肥満度を知る必要があります。前述した「適正な体重(kg)の目安とBMI」の項から適正体重を出し、表に割り当てて現在の肥満度を確認しましょう。日本動脈硬化学会の一般の方に向けたパンフレットでは、LDL(悪玉)コレステロールと中性脂肪の値が高く、肥満と確認できた方は、3~6か月を目安に3%以上の減量を目標と記載があります。

コレステロールを下げるツボはありますか?

関口 雅則 医師

ストレスの軽減や全体的な健康の改善を目指す一環として、ツボを利用することは有益である可能性があります。例えば、合谷(ごうこく) – 手の甲で、親指と人差し指の骨が交わる部分にあるツボ – は、肩コリ、ストレスなどに効果があるのではないかと考えられています。しかし、実際にコレステロール値に効果があるかどうか、科学的な根拠は限定的でしょう。したがって、コレステロールを管理するための主な手段としては、健康的な食生活、定期的な運動、医師の指導に従った薬物療法を実践することが重要です。

関連記事: