「ストレスで胸が苦しい」原因はご存知ですか?対処法も医師が徹底解説!

「ストレスで胸が苦しい」原因はご存知ですか?対処法も医師が徹底解説!

ストレスで胸が苦しいとき、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

≫「社交不安障害」を発症すると現れる症状・原因はご存知ですか?医師が監修!

監修医師:
別府 拓紀(精神科医)

2012年産業医科大学医学部卒業。大学病院や市中病院で精神科の経験を積み、現在精神科医として市中病院勤務。大手企業の専属産業医経験あり。病院や企業の嘱託産業医経験多数。公認心理師、精神保健指定医、認知症サポート医、日本精神神経学会精神科専門医・指導医、日本老年精神医学会専門医、日本臨床精神神経薬理学会専門医、メンタルヘルス運動指導士、日本医師会健康スポーツ医、産業医、日本DPAT先遣隊隊員。

「ストレスで胸が苦しい」症状で考えられる病気と対処法

ストレスを抱えると、胸が締めつけられる様に感じることがあり、それを「胸が苦しい」と表現することがあります。ストレスによる胸の苦しみは誰もが経験することであり、一時的なものであれば多くは問題ありませんが、中には病気が隠れていることがあります。ここでは、ストレスで胸が苦しい時に考えられる病気や対処方法について解説していきます。

ストレスで胸が苦しい症状で考えられる原因と対処法

ストレスで感じる胸の苦しさに加えて、吐き気がする場合があります。その多くが一時的なものであれば、自律神経の調節の不具合によるものであり問題ないことがほとんどですが、症状を繰り返すことで臓器に負担がかかり、病気の症状として出現する場合があります。持続する場合は病気が隠れている可能性があります。例えば、口の中が苦くなったり、みぞおちの上あたりがきりきりと痛んだりする場合は、逆流性食道炎など消化器疾患の可能性があります。症状が持続する場合は、内科受診をお勧め致します。

ストレスで胸が苦しくて吐き気がする症状で考えられる原因と対処法

寝起きは自律神経が不安定なことが多く、ストレスによる症状が体に出やすい可能性があります。そのため、起きて時間がたち、症状が軽減する場合は気にしなくても良い場合が多いですが、症状が持続する場合は消化器疾患や、心臓の疾患を抱えている可能性があります。症状が持続する場合は一度内科受診を検討してみましょう。

寝起きにストレスで胸が苦しい症状で考えられる原因と対処法

咳が出る場合も、一時的なものであれば気にしなくてよいことが多いですが、症状が持続する場合は喘息やそのほか呼吸器系の疾患が隠れている可能性があります。特に、夜に咳が持続する場合は喘息が考えられる可能性があります。そういった場合は、呼吸器内科を受診してみることをお勧め致します。

ストレスで胸が苦しくて咳が出る症状で考えられる原因と対処法

頭痛に関しても、一時的なものであればあまり気にする必要はありませんが、症状が持続したり激しい頭痛が起きたりする場合は病気が隠れていることがあります。頭痛の前に視野に稲妻のような光が現れその後に暗くなったり、脈打つような痛みがあったりする場合は片頭痛をきたしている可能性があります。また、閃輝暗点は、片頭痛以外にもさまざまな要因で起こる可能性があり、症状が出現した場合は病院受診をお勧め致します。

ストレスで胸が苦しくて頭痛がする症状で考えられる原因と対処法

ストレスによる胸の苦しさが持続し、かつ苦しさが激しく冷や汗がでるほどであれば心臓の病気の可能性があります。特に注意すべき疾患は心筋梗塞などの虚血性心疾患で、場合によっては命に関わることもあります。胸の苦しさが持続し、症状が改善せず冷や汗が出るほど苦しい場合は循環器内科をすぐに受診することをお勧め致します。

すぐに病院へ行くべき「ストレスで胸が苦しい」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

受診・予防の目安となる「ストレスで胸が苦しい」ときのセルフチェック法

ストレスで胸が苦しい症状が持続し、冷や汗が出たり苦しさが著明に出現したりする場合

ストレスで胸が苦しい以外に嘔吐するほどの吐き気を認める場合

ストレスで胸が苦しい以外に咳が長く持続する場合

関連記事: