友人の結婚式に「夫婦+子ども2人」を招待されました。ご祝儀は「5万円」で大丈夫ですか? 子どもでも「1人分」として包むべきでしょうか…?

多くの人からの祝福を受け、忘れられない大切な思い出になる結婚式。そんな友人の結婚式に子ども2人を含め家族4人で招待を受けた際に、ご祝儀をどのくらい包めば渡せばよいのか悩む人もいるかもしれません。
 
そこで本記事では、「夫婦2人+小さい子ども2人の計4人で友人の結婚式に招待された場合のご祝儀の相場」と「夫婦2人+中学生以上の子ども2人の計4人で友人の結婚式に招待された場合のご祝儀の相場」について解説していきます。子どもと結婚式に参加する予定のある人はぜひ最後までご覧ください。

夫婦+小さい子ども2人を招待してもらった時のご祝儀の相場

結婚式に夫婦で出席する場合はご祝儀として5万円を包むのが一般的ですが、小さい子どもも一緒に出席する場合はどのくらいのご祝儀を包めば渡せばよいのか悩む人もいるでしょう。一般的に、小さい子ども1人当たりのご祝儀相場は「夫婦のご祝儀5万円にプラスして5000円~1万円を包むのが理想」とされています。

 

子どもがまだご飯を食べられないほどの赤ちゃんの場合、食事がないのだから費用がかからないのではと思うかもしれません。しかし新郎新婦は赤ちゃん用にベビーベッドや授乳室を手配してくれているケースがあります。結婚式の準備に加えて、ゲストに対するおもてなしをしてくれる手間賃として、夫婦のご祝儀に上乗せした金額を包むとよいでしょう。

 

小さい子どもで食事を食べられる場合にはお子さまプレートを用意してくれているケースがあります。お子さまプレートは、小学生までであれば「5000円~1万円」が相場です。赤ちゃんの場合でも、食事を食べられる小さい子どもであっても、やはり「5000円~1万円」をプラスして渡すのがベターです。

 

またご祝儀の金額のマナーとしては、「割り切れない」という意味を込めて奇数になる金額を包むのが一般的です。6万円、8万円といった「割り切れる偶数」は「割れる」という意味合いがあるため、避ける必要があります。

 

今回のケースの場合は「夫婦分のご祝儀5万円に子ども2人分のご祝儀それぞれ1万円をプラスした7万円を渡す」か、「夫婦分のご祝儀5万円にプラスした金額分、ギフトを使って渡す」という方法をとるのがよいでしょう。

 

夫婦+中学生以上の子ども2人を招待してもらった時のご祝儀の相場

小さい子どもの場合は夫婦のご祝儀にプラスして「5000円~1万円」を渡すのが理想ですが、子どもが中学生以上の場合、中学生以上の子ども1人当たりのご祝儀相場は「夫婦のご祝儀5万円にプラスして1万円~1万5000円を包むのがよい」としています。

 

ゼクシィ結婚トレンド調査2023によると、結婚式にかかる料理の費用は1人当たり平均1万7500円(関東地区)となっていますが、中学生の場合は大人と同じ食事を取ると想定されます。小さい子どもと比べると金銭的に新郎新婦の負担は大きいと考えられます。小さい子どものときよりも多めに包んだ方がよいでしょう。

 

関連記事: