「めちゃ辛」「唇ヒリヒリ」【ファミマ】味仙の激辛メニューがカップ麺に

「めちゃ辛」「唇ヒリヒリ」【ファミマ】味仙の激辛メニューがカップ麺に

第2057回 ファミマのこれ注目!ママテナピックアップ
名古屋市にある元祖台湾ラーメンのお店「味仙本店」。辛い台湾ラーメンを提供しており、ファミリーマートで販売されている同店監修のカップ麺やチルド麺も人気です。そんな味仙本店監修のカップ麺シリーズに、同店の最も辛い裏メニューを再現した新作が登場しました。ファミリーマートで実物を購入し、その激辛ぶりと味を確かめたので、詳しく紹介します。

「味仙本店監修 激辛台湾ラーメン エイリアン」

ファミリーマートは2024年12月10日(火)、「味仙本店監修 激辛台湾ラーメン エイリアン」(税込278円)を発売しました。

発売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

「めちゃ辛」「唇ヒリヒリ」【ファミマ】味仙の激辛メニューがカップ麺に

「味仙本店」の裏メニューの中で、最も辛い「エイリアン」を再現したというカップ麺です。味仙本店が監修し、日清食品が製造。パッケージに表示されている辛さレベルは5段階中、最も辛い「5」です。

1食(112g)あたりエネルギー:525kcal(めん・かやく:413kcal、スープ:112kcal)、たんぱく質:13.4g、脂質:24.6g、炭水化物:63.9g(糖質:60.9g、食物繊維:3.0g)、食塩相当量:6.9g(めん・かやく:3.3g、スープ:3.6g)、ビタミンB1:0.79mg、ビタミンB2:0.34mg、カルシウム:135mg

辛いのに不思議とクセになる!「これはリピあるね」の声も

「めちゃ辛」「唇ヒリヒリ」【ファミマ】味仙の激辛メニューがカップ麺に

ファミリーマートのカップ麺コーナーで発見した「エイリアン」。フタの上には特製の辛味油がくっつけられていました。まずは辛味油を取り外してから、フタを開けます。

「めちゃ辛」「唇ヒリヒリ」【ファミマ】味仙の激辛メニューがカップ麺に

フタを開けると、粉末スープやかやくが登場。いかにも辛そうな香りが漂ってきました。具材はニラ、味付豚ミンチ、味付肉そぼろなど。唐辛子が入っているのも確認できます。

熱湯を入れたら再度フタをして、辛味油をフタの上で温めながら約5分、待ちます。

「めちゃ辛」「唇ヒリヒリ」【ファミマ】味仙の激辛メニューがカップ麺に

5分が経過。フタを開けてカップ内に辛味油を投入しました。辛味油は唐辛子などと同じ赤色で、とっても辛そうな見た目。具材のニラとお肉は大きめサイズで、存在感を発揮しています。

「めちゃ辛」「唇ヒリヒリ」【ファミマ】味仙の激辛メニューがカップ麺に

中を軽く混ぜたら、いただきます。

見た目や香りからも予想はしていたものの、思った以上に辛い!麺はすすりやすい細さ、食感ですが、食べていると口の周りや舌がだんだん、ピリピリと痺れていきます。

「めちゃ辛」「唇ヒリヒリ」【ファミマ】味仙の激辛メニューがカップ麺に

それもそのはず。麺に絡みつくスープは見事に真っ赤。唐辛子が浮いていて、かなり辛そうな見た目です。

実際に飲んでみると「激辛」の名にふさわしい辛さ。ものすごく辛い……でも飲み始めると、つい次のひと口を求めてしまいます。不思議とクセになる辛さで、止まらなくなってしまいました。

SNSでは「めちゃ辛だったけど、うまかった」「唇ヒリヒリだけどおいしかったです!」「旨辛すぎる。これはリピあるね」などの声も出ていた今回の激辛カップ麺。

辛い物が苦手な人にとっては、食べるのが難しい商品かもしれませんが、辛さが平気な人や、激辛好きな人はぜひ、ファミリーマートの店頭でチェックしてみてください。

 

(文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

ママテナ編集部グルメチーム
ママテナ編集部グルメチーム
ママテナ編集部
セブンイレブン、ローソン、ファミマなどの新作コンビニグルメやコンビニスイーツ、人気のファストフードなどおすすめグルメを編集部メンバーが実食レビューします。
セブンイレブン、ローソン、ファミマなどの新作コンビニグルメやコンビニスイーツ、人気のファストフードなどおすすめグルメを編集部メンバーが実食レビューします。