「豆板醤と花椒の辛味が効いた冷やし担々麺」
ファミリーマートは2025年5月20日(火)、「豆板醤と花椒の辛味が効いた冷やし担々麺」(税込429円)を発売しました。
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
ごまの風味に、花椒の香りと痺れがきいたピリ辛な味わいが特徴的な冷やし担々麺。冷凍食品として発売されており、レンジで温めても冷たく仕上がります。
1人前(375g)あたり(推定値)エネルギー:444kcal、たんぱく質:16.9g、脂質:14.3g、炭水化物:63.4g(糖質:60.4g、食物繊維:3.0g)、食塩相当量:4.5g
だんだんと舌が痺れていく辛さがクセになる!!辛いものOKならぜひ食べてみて
ファミリーマートの冷凍食品コーナーに並んでいた今回の商品。パッケージを開封して中身を取り出してみました。
登場したのは黒い専用容器に入った冷凍麺です。上には小さめサイズの氷がたっぷり。チンゲン菜がトッピングされているのも確認できます。
パッケージの裏面には電子レンジでの調理方法が記載されていました。説明によると、ラップをせず、容器ごと500Wで4分30秒、または600Wで4分10秒温めるとのこと。さっそくその指示通りに温めていきます。
温め終わった後の容器は心なしか、氷が少なくなった気がします。ただ、パッケージに「氷と麺の中央部分が解け残ります」との注意書きがあった通り、まだまだ氷は残っていました。
箸で麺をほぐしていきます。ちなみに、パッケージには「ほぐれない場合は10間秒ずつ追加熱してください」との注意書きも。筆者もほぐれにくかったので、追加熱してみました。
完成!中太の麺を箸で持ち上げて食べてみます。
ズズズ〜っとすすってみると、味は適度に辛め!花椒の独特の香りがしっかりときいた味わいがクセになります。
食べ続けていると、だんだんと舌が痺れる感覚も。なのに不思議と箸を持つ手が止まりません。結局あっという間に完食。容器の底に残っていた汁まで、きれいに飲み干してしまいました!
これは毎日食べたくなる味!!辛いものが苦手な人にはおすすめしませんが、平気ならぜひ一度は食べてほしい仕上がりでした。
今回の「豆板醤と花椒の辛味が効いた冷やし担々麺」はファミリーマートの冷凍食品コーナーで販売中です。気になる人はぜひ、お近くの店舗で手に取ってみてください。
(文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。
