爪を見れば体調の良し悪しがわかる?ネイルケア前に【確認したいポイント】

「爪の表面ってこんなに凸凹してたっけ……」

ネイルケア前に爪を見たとき、爪の状態に違和感を覚えたことはありませんか? いつもと色が違う気がしたり、形状が異なる気がしたりすると心配になるもの。そこで今回は、注意が必要な爪の特徴と、爪の変化が気になるときの対処方法を詳しく紹介します。

注意が必要な爪の状態とは

爪は東洋医学において「からだの状態を映し出す部分」とされ、健康な爪は薄いピンク色で表面も筋や凸凹がなく、滑らかでツヤがあります。でも、下記のような状態に気づいたなら注意が必要です。

(1)爪がスプーン状に湾曲している

爪の真ん中がくぼみ、爪が薄くなってスプーンのような形状の場合、鉄欠乏性貧血の可能性が考えられます。首の腫れを伴う場合は、甲状腺機能亢進症が原因の可能性も考えられます。

(2)爪の色が変わる

不調や病気が原因で、爪の色が変わる場合があります。中でも下記の色の場合は、病気が原因となっている可能性があります。

白濁:慢性腎臓障害、肝硬変、青白い:鉄欠乏性貧血、レイノー病、暗赤紫色:心臓・肺疾患、膠原病(こうげんびょう)、足の爪だけに変色がある場合は糖尿病、黒:メラノーマ(悪性黒色腫)が生じている可能性あり

(3) 爪に筋が出る

すべての爪に横に一本筋が出た場合、発熱性疾患や感染症、糖尿病、薬剤の影響、亜鉛欠乏症などが原因の可能性があります。ただし、年齢を重ねるにつれ爪に縦筋が出やすく、加齢による筋はあまり心配する必要はありません。

(4)爪に白い斑点ができる

白い斑点は、ストレスや爪のけがなど、何らかの原因で一時的に爪が傷ついた状態。しかし、爪が伸びていくと自然になくなるため、過度に心配する必要はありません。

(広告の後にも続きます)

爪の変化に気づいたときの対処方法

もし爪の変化が気になったら、下記の対処法を実践しましょう。

(1)食生活を整える

栄養バランスのいい食生活を送ることで、これから生えてくる爪の質の改善が期待できます。とくに、タンパク質やビタミンA、ビタミンB、ビタミンDの摂取を意識しましょう。

(2)病院を受診する

爪の強い痛みや爪の変色、爪の形状の異常などが続く場合、皮膚科の受診がおすすめです。爪の縦線の幅が広くなったり、色が濃くなったりした場合は、すぐに受診しましょう。

(3)漢方薬を服用する

爪の変化が気になる方は、漢方薬の服用もおすすめ。漢方薬は爪のトラブルに対して実際に病院で処方されていて、「血流を改善して爪に栄養を届ける」「胃腸の機能を高めて栄養の吸収をよくする」「水分の巡りをよくして爪の乾燥を防ぐ」などの作用がある漢方薬が処方されます。特におすすめの漢方薬は下記です。

・十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)…貧血気味で疲れており、爪がもろくなっている人に向いている漢方薬です。血流の改善に働きかけ、からだの隅々まで栄養を届けます。

・補中益気湯(ほちゅうえっきとう)…巻き爪や爪が弱くなっている方におすすめの漢方薬です。胃腸の機能を高める働きがあるため、栄養の吸収をよくします。

ただし漢方薬は自分の体質にあうものを選ばなければ、効果を感じられないだけでなく副作用が出る可能性もあるので、専門家にきちんと選んでもらいましょう。

爪の色が変わっていたり、表面が凸凹していたりなど、爪から体調の変化に気づける可能性があります。爪の状態によっては病気が隠れている可能性もあるため、皮膚科の受診を検討するといいでしょう。爪の状態を普段から観察しながら、食生活や生活習慣を見直していきましょう。<text:薬剤師・中田 早苗>

🌼本当に痩せられるの? 薬剤師が解説【漢方薬のダイエット効果】とは