「発酵プロテインバー」レシピ│タンパク質を安心・手軽にとれる低糖質プロテインバーを手作り

発酵プロテインバーの特徴は?

プロテインバーに発酵の要素を取り入れることで、タンパク質と共に発酵の効能も期待できます。

プロテインのアミノ酸は分解されると筋肉に力を与え、代謝を維持します。

また、発酵の酵素でもあるプロテアーゼは、アミノ酸の分解を助け、代謝を上げる作用があるので、プロテインがより効率よく使われることが期待されます。

さらに、腸内環境を整える発酵作用で便秘などの症状も改善され、ダイエットや美肌に近づくことができるでしょう。

(広告の後にも続きます)

発酵プロテインバーのレシピ・作り方




発酵プロテインバーのレシピ・作り方

市販のプロテインバーの多くは糖分が多めであることは前述の通りです。

今回は、チェリーやベリー、プラム、プルーンなど、血糖値にあまり負担をかけないフルーツを甘味に使った、粉末プロテインとヨーグルトホエイの「発酵プロテインバー」を作ってみました。

材料




発酵プロテインバーの材料

(A:粉末プロテインを使った発酵プロテインバーの材料)

オートミール    80g

大豆フレーク    30g

炒りごま      30g

プロテインパウダー 30g

きなこ       30g

ドライイチジク   50g

レーズン      30g

シナモン(お好みで) 適量

(B:粉末プロテインを使った発酵プロテインバーの材料)

ピーナツバター   45 g

★プルーン紅茶漬け  60g(水切りしたもの)

ヨーグルトホエー  15cc(プレーンヨーグルト50gを水切り)

ハチミツ      50g

キビ糖       10g

バニラエッセンス  適量

(★プルーン紅茶漬け)

プルーン    60g

濃い目の紅茶  180cc

濃い目の熱い紅茶でプルーンを漬け、冷めてから冷蔵庫で一晩寝かせます

作り方

① ヨーグルトは前日から水切りし、ホエーを作る。

② オートミールは、180℃のオーブントースターで8分焼きます。

③ ドライイチジクは、レーズン大の大きさにカットします。

④ 大豆フレークは、ビニール袋に入れて、上から麺棒でたたき細かくします。

⑤ A の材料のオートミール、大豆フレーク、炒りごま、プロテインパウダー、きなこ、ドライイチジク、レーズン、シナモンをボウルに入れてよく混ぜ合わせます。

⑥ Bの材料をフードプロセッサーに入れてペースト状になるまでよく混ぜ合わせます。

⑦ ⑥のプロセッサーに⑤を加え、数秒混ぜ合わせます。




発酵プロテインバーの作り方

⑧ クッキングシートを敷いたバットに空気が入らないようにしっかり詰めます。

⑨ 表面にラップをして一回り小さいバットを置き、お皿などで重石をします。

⑩ 冷蔵庫で半日冷やして、食べやすい大きさに切り分けます。




発酵プロテインバーの作り方