30代になると、仕事も人生もある程度経験を積み重ねてきたところですが、自分の今の資産が十分なのかは気になりますよね。みんなどれくらい貯金があって、借入金はどのくらいあるのか、平均値をまとめてみました。ポートフォリオを見直すポイントも合わせて紹介します。

30代の貯蓄平均額は700万円前後、中央値は300万~400万円

金融広報中央委員会による「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」によると、30代の金融資産保有額(金融資産保有世帯)の貯蓄額の平均は、単身世帯で741万円、2人以上世帯で697万円です。この金額をみて「意外とみんな持っている」と心配になる人もいるのではないでしょうか。これはあくまで平均値で、家庭環境などによって2000万円以上もの資産を保有している一部の富裕層が平均値を引き上げていると考えられます。

そこで、金融資産保有額を順番に並べ真ん中にくる値となる中央値もみてみましょう。その結果、単身世帯の中央値は270万円、2人以上世帯では390万円と、随分と景色が変わります。また、この金額は金融資産を保有している人の平均値や中央値ですので、金融資産を保有しない人を含めるともっと低い値になります。(表1)

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)2人以上世帯」「同調査 単身世帯」を元に筆者作成

(広告の後にも続きます)

30代の負債額は既婚者が多い傾向。その訳は?


住宅ローン
【画像出典元】「stock.adobe.com/sommart」

次に借入額をみてみましょう。生命保険文化センターの「生活基盤の安定を図る生活設計」で確認します。これによると、30代で借入金がある人の割合は全体の25.6%。4人に1人が借金をしているということになります。借入額の平均は1852万円。そのうち住宅ローンの借り入れが1736万円ですので、借金といっても、マイホーム取得のためのものが中心であることが分かります。

この30代の借入額は、単身世帯と2人以上世帯に分けたデータは公表されていません。しかし、全世帯の借入額でみると、単身世帯が384万円に対し、2人以上世帯は1303万円と圧倒的に2人以上世帯の方が多くなっています。このことから、結婚してマイホームを購入する人が増える30代では、2人以上世帯の方が借入額は多い、と考えるのが自然です。

生命保険文化センター「生活基盤の安定を図る生活設計」を元に筆者作成