補聴器はどこで買うのがおすすめ?安心して購入できるお店の選び方

補聴器を買う際に「購入先はどこが良い?」と悩む人は少なくないでしょう。補聴器は一人ずつ耳の状態に合わせて調整する必要があるため、どこで買うかはとても重要なポイントです。本記事では、補聴器を購入できる場所と安心して利用できるお店の選び方について解説します。

補聴器が買える場所

補聴器を購入できるのは、主に以下のような場所です。

・補聴器専門店 ・メガネ店 ・電気店、家電量販店 ・デパート ・通販ショップ など

上記のように、補聴器を購入できる場所は複数あります。自分に最適な補聴器を買うためには、商品を選ぶ際はもちろんのこと、購入した後もしっかりアフターケアをしてくれる購入場所を見つけることが大切です。

(広告の後にも続きます)

補聴器をどこで買うか迷ったときの選び方

どこで補聴器を買うか迷ったときに役立つお店の選び方を解説します。ポイントを踏まえた上で、安心して利用できる購入場所を選びましょう。

専門家がカウンセリングやフィッティングをしてくれるか

補聴器の購入場所を探す際は、まず「補聴器の専門家が在籍しているのか」「専門家によるカウンセリング・フィッティングが可能か」といったことを確認するのがおすすめです。補聴器の専門家は、一般的に認定補聴器技能者と呼びます。

補聴器選びは、とてもデリケート。耳の形状や聴力、調整の度合いなどは人によって異なるため、細やかなカウンセリングやフィッティングによって自分に合う補聴器を見つける必要があります。この際に、専門的な知識やスキルでサポートする役目を担うのが認定補聴器技術者です。

認定補聴器技術者の資格を得るには、4年以上の実務を経験し、耳鼻科専門医の指導を受け、試験に合格しなければなりません。さらに資格取得後も5年おきに講習を受け、更新が必要です。厳しい試験を経て資格を取得した認定補聴器技術者は、補聴器の選定から調整までトータルにお客様をサポートし、より快適に聞こえる状態へと導いてくれます。こうしたプロがいるお店なら、自分にふさわしい補聴器を見つけられるでしょう。

専門家のアフターケアを十分受けられるか

補聴器を購入した場所で、専門家のアフターケアを受けられることも重視したいポイントです。補聴器は、何もしないまま快適に使い続けられるわけではなく、使っている間に耳または補聴器の状態に変化が生じる可能性があります。

定期的に耳の様子を確認し、メンテナンスを行いながら補聴器の状態を調整することが大切です。アフターケアが万全なお店であれば、補聴器に不具合を感じた場合もすぐに対処できるでしょう。

取り扱っているブランドの種類が豊富か

取り扱っているブランドの種類が豊富なお店なら、選択肢の幅が広がります。補聴器は、ブランドによって音質面などに違いが出る場合も少なくありません。国内だけでも10数種類ほどのブランドがあるため、取り扱い数が多いお店を選び、自分に合うブランドを見つけることが大切です。

購入前のレンタル試聴のサービス内容は十分か

購入前のレンタル試聴サービスを提供しているお店なら、事前に補聴器の聞こえ方を確認できます。補聴器は、店内や家の中、街中によって聞こえ方が異なるため、購入前のレンタル試聴サービスを提供している店舗がほとんど。試聴サービスを利用すれば、本当に合う補聴器であるか実生活の中で確認できます。

ただし、購入場所によってサービス内容が変わる点には注意しましょう。例えば、レンタル可能な補聴器のブランドや種類、モデル、レンタル料金の有無、レンタル期間の長さなどに差が出る場合があります。求めるサービスが揃っているか、あらかじめチェックするようにしてください。