家づくりで大切な「基礎」ってなに?ベタ基礎・布基礎の違いを解説!

普段家の中で生活している時は一切見えない「基礎」部分。実は家に長く快適に住むため欠かせない要素であり、基礎部分の工事がおろそかになると家を長持ちさせることはできません。

今回は、家づくりを考えるうえで押さえておきたい基礎の種類や特徴について解説します。

 

家の「基礎」とはどの部分?

家の基礎とはどの部分を指すのでしょうか。基本的な知識について解説します。

 

基礎とは、家を支える土台のこと

基礎とは家を支える土台となる部分を指し、家と地面をつなぐ重要な部分です。土地の形状や地盤の強さによって適切な基礎は異なるため、土地に合った基礎部分を選ぶことが重要となります。

 

基礎工事をおろそかにするとどうなる?

基礎工事がおろそかになり基礎が歪んでしまったり傾いていたりすると、どれだけ基礎の上にある建物が良くても家全体は不安定な仕上がりになります。また基礎に問題があった場合はリフォームなど手直しすることが難しい点もポイントです。

上記のように家づくりの肝となる基礎工事は、基礎専門の職人や大工が請け負います。コンクリートの打設や測量技術なども必要になるため、しっかりと知識を持った専門家が行うのです。

 

(広告の後にも続きます)

基礎の種類とは

家の強度を左右する基礎工事にはさまざまな種類があり、メリット・デメリットを備えています。基礎の種類と特徴について解説します。

 

①ベタ基礎

ベタ基礎とは、広く一般的に用いられている基礎工事の方法を指します。家の底面全体にコンクリートを流し込むもので、地盤が弱い場合にも用いられることが多い工法です。

 

ベタ基礎のメリット・デメリット

ベタ基礎のメリットは、何といっても耐震性でしょう。底面全体に鉄筋コンクリートを流し込むため地盤に伝わる重さが分散され、安定した基礎をつくることが可能です。また地面全体がコンクリートで覆われているため、シロアリ被害に遭いにくいこともメリットでしょう。

一方ベタ基礎のデメリットは、コンクリートの使用量がほかの基礎工事よりも多くなるためコストが高くなりがちになることです。加えてコンクリート内にある鉄筋の本数も、強度に大きく関係します。コンクリート内で使用している鉄筋の本数が少なければ強度は落ちてしまいます。

 

②布基礎

布基礎とは、地面にコンクリートを逆T字型に打つことでつくる基礎を指します。一昔前の日本の家では、主に布基礎が用いられていました。ベタ基礎との違いは、地面とコンクリートの接し方。ベタ基礎は地面全体にコンクリートを流し込むのに対し、布基礎は点で支えるといったイメージです。

名前に「布」はついていますが、布を用いて基礎工事をするわけではありません。

 

布基礎のメリット・デメリット

布基礎のメリットは、扱うコンクリートの量が少ないためベタ基礎よりも安価に施工できる点です。布基礎は点で地面を支える分、ベタ基礎よりも奥深くにコンクリートを流します。そのためベタ基礎よりも1点に集中する強度は大きくなります。

布基礎のデメリットは、ベタ基礎と比べて耐震性に劣ることです。面で支えるベタ基礎に対し、布基礎は点で支えるもの。どうしても耐震性は弱くなってしまいます。また地面全体にコンクリートを流し込むベタ基礎に比べ、布基礎はすき間が多少開いてしまいます。すき間からシロアリが入ってしまうというケースもあるため、シロアリ対策も重要になります。