「花椒(ホアジャオ)」とは?中華料理でおなじみの調味料をおうちで使いこなそう

辛さとしびれが特徴で、スーパーなどでも手に入る中華スパイス「花椒(ホアジャオ)」。中華料理がより本格的に仕上がるだけではなく、その「シビ辛」な味わいがクセになる調味料として注目を集めています。日本の山椒との違いや、花椒を使った代表的なメニュー「麻婆豆腐」など自宅でカンタンにできるレシピをご紹介します。

読み方は?日本の山椒とは違うの?花椒の豆知識

中国原産の調味料「花椒」。日本の「山椒」と同じミカン科サンショウ属の植物で、中国語で「ホアジャオ」、日本語では「かしょう」と読みます。山椒とは種が異なり、熟した赤い実を乾燥させたもので、より強い辛みとしびれが特徴的。
中華料理で花椒を使う代表的なメニューは「麻婆豆腐」。本場四川では、まず油で花椒と一緒に肉などを炒め、完成した麻婆豆腐にさらに花椒をミルなどで細かく挽いたものをふりかけるのが定番。日本の麻婆豆腐にはない強烈な辛みとしびれを楽しむことができます。

トッピングで刺激をちょい足し。花椒を楽しみつくすヒント

花椒は実(ホール)の状態で売られているものと、粉末(パウダー)で売られているものがあります。粉末状のものは実よりも刺激が低く、中華風の揚げ物の衣などに振りかけて手軽に使うことができますが、実を同様に使う場合はスパイス用のミルやすり鉢などで細かくする必要があります。

振りかけると、新鮮な香りとしびれを味わうことができ、好きな人にはたまらないでしょう。
ただ小さい子どもや辛いものが苦手な人がいると、料理に取り入れるのが難しいかもしれません。そんな時におすすめなのが、食べる人だけ、できあがった料理に花椒粉を後から“トッピングする”方法。焼き鳥や焼肉などの肉料理はもちろん、焼き魚やスープやラーメン・焼きそばなどの麺類、サラダ、冷ややっこ、なんでもマッチします。

関連記事: