70代単身世帯の平均貯蓄は「1433万円」! でも「中央値」との差額にビックリ!?

単身世帯は、老後も1人でお金の管理をする必要があります。では、働かずに年金と貯蓄だけで生計を立てる人が多い、70代単身世帯はどのくらい貯蓄があるのでしょうか。
本記事では、70代単身世帯の貯蓄額や年金受給額、平均生活費を解説します。ぜひ老後生活に向けて参考にしてみてください。

70代単身世帯の貯蓄額

さっそく、70代単身世帯の貯蓄額を確認しましょう。金融広報中央委員会の調査によると、70代単身世帯の貯蓄額の分布と平均値・中央値は図表1のとおりです。

 

図表1

 

 

金融広報中央委員会 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成19年以降) 各種分類別データ(令和4年)を基に筆者作成

 

平均値の1433万円に対して中央値は485万円と、その差は948万円です。一部のお金持ち世帯が平均値を引き上げていることが分かります。

また、貯蓄がない世帯の割合は28.3%と、約4世帯に1世帯は貯蓄がない状況です。

 

70代の年金受給額

貯蓄がない世帯や少ない世帯は、年金を頼りに生活することになります。では、70代はどのくらいの年金をもらっているのでしょうか。厚生労働省年金局によると、70代が受け取る平均年金額は図表2のとおりです。

 

図表2

 

 

厚生労働省年金局 令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況を基に筆者作成

 

会社員や公務員などの厚生年金受給者がもらう年金は平均で約14万6000円と比較的高額です。一方、自営業者などの第1号被保険者は国民年金のみで、国民年金の平均受給額は月に約5万7000円と低いです。人によって年金受給額は大きく異なるため、自分のもらえる年金がいくらかを確認しておきましょう。

「ねんきんネット」を使えば、簡単に将来の年金受給額をシミュレーションできます。

 

関連記事: