65歳、毎月「10万円」の年金を受け取る予定です。貯金が「300万円」あれば働かなくても生活できますか?

老後は退職金と年金があれば悠々自適な暮らしができる時代は終わったといわれることも少なくありませんが、それでも年金だけで生活できないか気になる人も多いのではないでしょうか。
 
本記事では、65歳で貯金300万円ある場合に、これから毎月10万円を年金で受け取ると全く働かなくても生活していけるのか、それとも厳しいのか解説します。
 
今回は話を分かりやすくするために、単身世帯で65歳以降も1人暮らしを続ける、預貯金以外に資産はなく、運用なども行っていないことを想定して説明します。

65歳から生活費はいくらかかる?

老後は働かなくても年金だけで生活できるのか考えるためには、65歳以降に生活費は毎月どれくらいかかる可能性があるのか明確にする必要があります。

 

総務省統計局が発表した2022年の家計調査報告によると、65歳以上の単身無職世帯の実収入は13万4915年(可処分所得は12万2559円)、消費支出は14万3139円となっています。

 

単身無職世帯でも毎月約14万円の支出が発生するだけでなく、先ほどの総務省統計局のデータでは収支が赤字になっていることが分かります。また、持ち家を含んでいるため住居費が安く、賃貸で暮らす場合は毎月家賃分の支出が増える点も考慮しましょう。

 

毎月10万円の年金で生活していけるのか考えている場合は、毎月の家賃が発生しなくとも約4万円の赤字となる可能性が高く、預貯金や年金以外の収入を確保する必要があります。

 

貯金と年金で生活はできるのか

今回は、「毎月の収入は年金10万円、預貯金は300万円」ありますが、これだけで今後の老後生活をまかなうのは非常に厳しいといえるでしょう。10万円の年金収入だけでは毎月4万円赤字になる場合、年間48万円を預貯金などで補てんしなければなりません。

 

預貯金300万円から年間約50万円を取り崩す場合、約6年で資金が底をついてしまいます。つまり、6年以内に年金以外の収入源を構築しなければ、生活が破綻してしまう可能性があります。

 

関連記事: