自然災害から事業を守る方法は? 「BCP」について見てみよう

どのように策定するの?

BCPの策定は、次の(1)~(5)までの手順を踏みます。

(1) 基本方針の立案

(2) 重要商品の検討

(3) 被害状況の確認

(4) 事前対策の実施

(5) 緊急時の体制の整備

上記はあくまでも策定の手順ですが、これを基に運用します。その際はBCPの定着→見直しという手順になります(策定の具体的方法・内容は省略します)。

 

事業者だけでなく従業員や取引先の協力も必要

BCPの策定・運用は大切な経営課題ですので、経営者自らが策定・運用するようにしましょう。ただし、一定規模以上の事業者の場合は経営者だけで運用を行うと、どうやっても無理が出てしまう項目があります。その場合は、従業員等にも運用を行ってもらうこともあるかもしれませんので、事業者一丸となって行う必要があるでしょう。

 

また、緊急事態が発生した場合でも事業を継続させるためには、取引先等との連携も重要となってきます。さらに自治体によっては、策定されたBCPを実践するために必要な設備等や物品の購入等に係る費用を助成する地域もあります。

 

何かが起こる前に対策を練る、これが事業継続の1番のポイントではないでしょうか。

 

出典

中小企業庁 中小企業BCP策定運用指針 〜緊急事態を生き抜くために〜

 

執筆者:田久保誠

田久保誠行政書士事務所代表

関連記事:

配信元

ファイナンシャルフィールド
ファイナンシャルフィールド