「心臓病の代表的な3つの症状」はご存知ですか?前兆となる初期症状も医師が解説!

「心臓病の代表的な3つの症状」はご存知ですか?前兆となる初期症状も医師が解説!

心臓病の症状とは?Medical DOC監修医が心臓病の症状・初期症状・チェック法・予防法や何科へ受診すべきかなどを解説します。気になる症状がある場合は迷わず病院を受診してください。

≫「心不全で亡くなる時」に現れる症状はご存知ですか?予防法も医師が徹底解説!

監修医師:
佐藤 浩樹(医師)

北海道大学医学部卒業。北海道大学大学院医学研究科(循環病態内科学)卒業。循環器専門医・総合内科専門医として各地の総合病院にて臨床経験を積み、現在は大学で臨床医学を教えている。大学では保健センター長を兼務。医学博士。日本内科学会総合専門医、日本循環器学会専門医、産業医、労働衛生コンサルタントの資格を有する。

「心臓病」とは?

心臓病には、狭心症や心筋梗塞など虚血性心疾患をはじめ、不整脈、心臓弁膜症、心不全などがあります。この記事では心臓病の種類やその症状などについて解説します。

心臓病の代表的な種類

狭心症

狭心症は、心臓の筋肉(心筋)に血液を供給する冠動脈が狭くなり、心筋が酸素不足になる病気です。典型的な症状としては、胸の痛みや胸が圧迫される感じ、息切れなどの症状があります。これらの症状は、運動や寒い気候、精神的なストレスなどによって引き起こされます。狭心症の症状が疑われる場合は、できるだけ速やかに循環器内科や救急診療科を受診するのが良いでしょう。

心筋梗塞

心筋梗塞は、心筋に血液が供給されなくなり、心筋が壊死してしまう病気です。心臓の筋肉が壊死すると、心臓のポンプ機能が低下し、心不全や死亡につながる恐れがあります。胸の中央部や左胸の辺りに、圧迫感や締め付けられるような痛みを感じます。痛みが数分以上続く場合や、安静にしていても改善しない場合は、心筋梗塞の恐れがあります。このような症状がある場合は速やかに救急診療科を受診するようにしましょう。

不整脈

不整脈は、心臓の拍動が正常なリズムではなくなる状態を指します。正常な心拍数は、1分間に60~100回です。しかし、不整脈になると、心拍数が速くなったり、遅くなったり、不規則になったりします。不整脈では、脈が飛んだり、動機がしたりします。中には命に関わる不整脈もあります。このような症状が続いたり、1日に何度も感じたりする場合は循環器内科を受診しましょう。

心臓弁膜症

心臓弁膜症は、心臓にある4つの弁が何らかの原因によって機能が低下する病気の総称です。その弁に何かしらの障害が起きることで、血液の流れが悪くなります。症状は障害が起きた弁の種類や重症度によって異なります。症状がない場合も多いのですが、心臓弁膜症によって心不全になれば、息切れやむくみ、体重増加などの症状が出ることがあります。

心不全

心不全は、「心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気」と定義されています。心臓の最も重要な役割として、全身に血液を送るポンプ機能という役割があります。この心臓のポンプ機能が低下すると、全身に血液をうまく送れなくなります。その結果、足のむくみや息切れ、疲れやすさなどの症状が現れます。これを心不全といいます。心不全の原因として多いのは、上に挙げた虚血性心疾患や心臓弁膜症、不整脈などです。心不全のような症状があれば、内科や循環器内科を受診するようにしましょう。

関連記事: