年齢制限はある?

年齢

フラット35は、一般的な住宅ローンと比較した際に借りられる範囲が広いことがわかります。
そこで気になるのが年齢制限についてです。
フラット35では、どのような年齢制限を設けているのでしょうか。

借り入れ申し込みの年齢上限は69歳

フラット35では、借り入れの際の申し込み年齢を69歳までとしているので、満70歳になるまで申し込みが可能です。
国籍は日本限定ですが、永住許可を受けている人や特別永住者も借り入れの申し込みができます。

完済時の年齢上限は79歳

完済時の年齢上限は79歳となります。
つまり、借り入れの申し込み時から満80歳になるまでの間が最長借入期間になるのです。
借入期間は15年以上で、かつ申し込み本人と収入合算者のうち高い年齢の人が基準となります。
この基準が35を超える場合は、最長期間の35年となる仕組みです。
基本的には15年以上35年未満ですが、60歳以上の場合は最短の10年間でも申し込み可能となります。

(広告の後にも続きます)

親子リレー返済の場合は例外!

フラット35

フラット35にはこのような年齢制限がありますが、親子返済リレーの場合は対象外です。
親子返済リレーとは、申し込みした本人と後継者の2世代でローンを返済していく制度で、以下の要件に当てはまる人が対象です。

・申し込みした本人の子どもまたは孫、またこれらの配偶者で定期的に収入がある人
・申し込みした時の年齢が満70歳未満の人
・連帯責任者になる人

もし、親子返済リレーを利用する場合は申し込み本人の年齢に関係なく、後継者の年齢を基準にして借入期間が選べます。
例えば、申し込み時に本人が60歳6ヶ月、後継者が30歳6ヶ月の場合、親子返済リレーを利用するとこのような計算になります。

満80歳-31歳=49年

この場合、30歳6ヶ月は30歳を超えているので31歳で計算しています。
親子返済リレーを利用すると、最長35年間の返済期間です。

一方、親子返済リレーを利用しないとこのような計算になります。

満80歳-61歳=19年

親子返済リレーではないので、申し込み時の本人の年齢が適用されます。
また、60歳6ヶ月なので61歳として計算し、返済期間が19年になってしまいます。
年齢制限が親子返済リレーによって変わるということです。