【写真付き】雲の種類10選|珍しい雲とその形や特徴も合わせてご紹介

私たちの身近にありながらしっかり観察したことがない雲。

雲は何種類あって、どのような特徴があるのか言える人は少ないのではないでしょうか?

今回はそんな雲の種類を珍しいものから特徴まで紹介します。

一緒に覚えてみましょう!

雲はどうやって種類分けするの?

雲の種類は実は10種類しかありません。

すべての雲はこの10種類の中のどれかに分類することができ、この10種類の雲の形のことを「十種雲形」と呼んでいます。

また、その中でも高さは3種類に分類することができます。

次から、それぞれの雲の種類を高さ別に分けて紹介するので、雲の知識を身につけましょう!

下の表は視覚的に雲の種類を理解できる図です。

参考にしてみてください!

出典:tenki.jp公式サイト

(広告の後にも続きます)

上層にある雲3選!

最初に上層(5,000〜13,000m)にある雲を3選紹介します。

みなさんも見たことがある雲があるかもしれません。

ぜひご覧ください!

巻雲(けんうん)

出典:Wikipedia

こちらは巻雲(けんうん)です。

上層にできる雲でさっと一筆で描いたような形をしています。

このことからすじ雲と呼ばれ、季節関係なく空気が澄んでいて晴れた日に見られることが多いです。

一般的に温暖前線の直前に出現するので、巻雲が見られると天気が悪くなる前兆とも言われています。

時期によって形状が少しづつ変化することから季節の変化を雲から確認することができます。

名称
すじ雲
高度
5,000~13,000m
降水の有無
無し

巻積雲(けんせきうん)

出典:Wikipedia

こちらは巻積雲(けんせきうん)です。

小さな粒上の雲がたくさん並んでできる雲になります。

初夏から秋にかけて見られる美しい雲です。

見た目からうろこ雲や、いわし雲などと呼ばれることが多いです。

また、巻積雲は雲の下の気温が高く、雲の上の気温が低い「対流」によって発生します。

名称
うろこ雲、いわし雲
高度
5,000~13,000m
降水の有無
無し

巻層雲(けんそううん)

出典:Wikipedia

こちらは巻層雲(けんそううん)です。

うす雲という名前があるように空に薄く引き伸ばされた雲になります。

全体がぼんやりと白くなったように見え、雲ではありますが太陽の光を遮らないので意識しないと気づかないこともあるでしょう。

日本は夏を除き、偏西風という風が吹いているので西の空から巻層雲が広がっていくときは天気が下り坂になることが多いです。

名称
うす雲
高度
5,000~13,000m
降水の有無
無し