眼瞼下垂とは、まぶたが下がってきて視界が狭くなってしまう症状のこと。まぶたが上がらないと、額の前頭筋がまぶたを持ち上げようとして強くこわばります。それが交感神経の過緊張を引き起こし、血圧の上昇、首や肩のコリ、さらに更年期障害や慢性的な頭痛などの不定愁訴が起こるのです。【解説】小栗章弘(おぐりクリニック院長)

解説者のプロフィール

小栗章弘(おぐり・あきひろ)

日本眼科学会認定眼科専門医。1991年、岐阜大学医学部を卒業後、岐阜大学医学部附属病院、清水厚生病院、医療法人白鳳会鷲見病院に勤務。99年、アメリカに渡り、緑内障の研究に携わる。2004年、滋賀県長浜市にて、おぐり眼科クリニック(現おぐりクリニック)を開院し、15年に愛知県名古屋市でおぐり近視眼科・内科クリニック(現栄眼科クリニック)を開院。幅広い目の疾患の診療にあたっている。

(広告の後にも続きます)

コンタクトレンズ使用者は40代から症状が出る!

近年、「眼瞼下垂」でお悩みのかたが増えています。

眼瞼下垂とは、まぶたが下がってきて、視界が狭くなってしまう症状のこと。下記のセルフチェック表をご覧ください。皆さんは、大丈夫でしょうか?

眼瞼下垂セルフチェック
以下の項目に、2つ以上当てはまる人は、眼瞼下垂の可能性がある。

□まぶたが重いと感じることがある
□日常的にコンタクトレンズを装用している
□おでこにシワが増えてきた
□上まぶたがくぼんでいるように見える
□目が小さくなった気がする
□眉毛と上まつ毛の間が広くなったような気がする

眼瞼下垂の目の特徴
まぶたが瞳孔の中心より下の位置にある。おでこにしわが寄っている場合も多い。

眼瞼下垂が起こる原因には、次のようなものがあります。

❶加齢

年を取ると、眼瞼挙筋など、まぶたを引き上げている筋肉が弱ってきます。そのためまぶたが十分に上がらなくなります。

私たちは、1日に万単位のまばたきをしています。まばたきをするということは、まぶたと眼球がこすれるということです。若いうちは、涙が潤沢に分泌されているため、まばたきの際の摩擦が小さく済みます。

しかし、年を取ると涙の分泌が減り、まばたきをするたび、まぶたは大きい摩擦を受けることになります。

仮に1日に1万回のまばたきをすると、1年で365万回。涙が少なくなると、摩擦も大きくなり、その摩擦に抗ってまばたきをしているうちに、まぶたを引き上げる筋肉が弱ってしまうのです。

❷コンタクトレンズ

コンタクトレンズをしていると、40代くらいから多数の人に眼瞼下垂が起こり始めます。コンタクトをしていると、まばたきの際の摩擦が、裸眼よりもさらに強くなるからです。

例えば、ソフトコンタクト使用者の場合、目薬をつけずに長時間装用していると、レンズがどんどん涙を吸ってしまいます。すると涙の量が減り、まばたきの際の摩擦が大きくなって、眼瞼挙筋に負荷がかかります。

また、ハードコンタクトの場合、かたいレンズを目とまぶたの間に挟むわけですから、それだけ負荷が大きくなり、眼瞼挙筋が弱りやすくなります。

❸花粉症などのアレルギー症状

花粉症などでアレルギー性の反応が目の結膜(まぶたの裏側や目の白目の部分)に起こると、結膜に充血が起こって、腫れたりします。

この状態でまばたきをすれば、腫れた状態でこすり合わせることになり、摩擦が強くなって、まぶたの負担となるのです。また、慢性のアレルギー性炎症のかたは、目に蓄えられている涙の量が減るので、ドライアイが起こります。するとまばたきしたときの負荷も大きくなります。

さらに、アレルギーで目にかゆみが生じて、目をこすることでも、眼瞼挙筋は傷みます。まばたきをすることだけでも負担がかかりますが、こすることで、まぶたを引き上げる筋肉がさらに傷つけられるのです。

➍メイク

化粧落としのときにゴシゴシこすることは、まぶたを傷める要因となります。また、二重まぶたを作るメイクや、まつ毛のきわにまで入れるメイクは、まぶたの負担となります。