条件を満たしていればパート勤務者も入れる雇用保険。加入していると、どんなメリットがあるのでしょうか?加入のメリットや、その対象となる条件を確認し、雇用保険がどんな場合に役立つのか探っていきましょう。

雇用保険とは?

雇用保険は、「労働者の生活及び雇用の安定と就職の促進」を目的とした社会制度です。よく耳にする「失業保険」もこの一つであり、以下のように様々な給付があります。


雇用保険の図
【画像出典元】「ハローワークインターネットサービスHP

介護休暇や育児休暇なども、雇用保険の一つなのです。この雇用保険、以下の3つの条件を満たせば、自分(労働者)や会社の意思に関係なく強制的に加入する仕組みです。

・契約上の労働時間が週20時間以上

・31日以上継続して雇用される見込みがある

・学生ではないこと

つまり、主婦(夫)が1カ月以上に渡り、週20時間以上パートで働いていれば、雇用保険加入対象となります。

(広告の後にも続きます)

雇用保険っていくらなの?


明細書
【画像出典元】「Photo AC」

雇用保険料は、「給与額または賞与額 × 雇用保険料率」という計算式で計算します。雇用保険料率は変動しますが、一般事業所については令和5年4月以降は1.55%。例えば、パート代の総額が5万円だった場合、次のような計算になります。

5万円×1.55%=775円

この775円を事業主と従業員で折半します。それぞれいくらになるのか、見ていきましょう。

従業員の雇用保険料はいくら?

雇用保険料は、給与額または賞与額から労働者が0.6%を負担します。

5万円×0.6%=300円

つまり、従業員が払う雇用保険料は、775円のうち300円です。

会社の雇用保険料はいくら?

会社側は、労働者の給与額または賞与額の0.95%を負担します。

5万円×0.95%=475円

つまり、会社が負担する雇用保険料は、775円のうち475円です。