70代は「年金だけ」で暮らせる? 年金額と生活費から見る老後の「厳しい現実」

繰下げ受給で年金額を増やす

65歳から受け取る年金だけで生活費を補うことが難しい場合、どのような対策が考えられるのでしょうか。老後資金の貯蓄や資産運用なども対策として考えられますが、年金の「繰下げ受給」もぜひ検討してみてください。

 

繰下げ受給とは、年金の受給開始を66歳以降に遅らせることで毎月の年金額を増やす制度です。繰下げ受給により増える年金額の割合は図表3のとおりとなります。

 

ただし、1952年4月1日以前生まれの人(または2017年3月31日以前に老齢基礎(厚生)年金を受け取る権利が発生している人)は、繰下げの上限年齢が70歳(権利が発生してから5年後)までとなりますので、増額率は最大で42%となります。

 

【図表3】

 

日本年金機構 年金の繰下げ受給

 

75歳まで受給を遅らせれば、84%も年金受給額を増やせます。例えば、65歳から受給開始した場合の年金額が月10万円であれば、75歳まで受給開始を遅らせると受け取れる年金が月額18万4000円になります。75歳までは働き続けるなどで収入を確保しつつ、繰下げ受給による年金額の増額で豊かな老後を検討してみてください。

 

まとめ

本記事では、70代の年金額と生活費を確認しました。自営業者が年金だけで老後生活を送るのは一般的に難しいです。また、厚生年金受給者でも現役時代の年収が低い人は年金受給額が少なくなります。

 

もらえる年金が少ない人は、ぜひ繰下げ受給による年金額の増額も検討してみてください。

 

出典

厚生労働省 令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況

総務省統計局 家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年)総世帯及び単身世帯の家計収支

日本年金機構 年金の繰下げ受給

 

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ファイナンシャルプランナー

関連記事:

配信元

ファイナンシャルフィールド
ファイナンシャルフィールド