瓶で仕込む発酵保存食レシピ【啓蟄編】麹ヤンニョム・即席ニラキムチ・カクテキの作り方

啓蟄の旬野菜

啓蟄の旬野菜
啓蟄の旬野菜
 

はしり(市場に出回りはじめたもの、初物)

つくし、タラの芽、クレソン、春キャベツ、ルッコラ、みつば、さやえんどう、アスパラガス、セロリ、山ウド、たけのこ、わらび、ソラマメ、新ごぼう、チンゲン菜、ふきのとう

さかり(おいしくて栄養価も高く、価格も安定)

からし菜、潤井、明日葉、のびる、ふき、レタス、新玉ねぎ、白菜

なごり(旬の終わりかけ、コクや深みを楽しむ)

菜の花、コウタイサイ、下仁田ネギ、ねぎ、かぶ、サツマイモ、春菊、菊芋、ブロッコリー、冬キャベツ、水菜、小松菜

(広告の後にも続きます)

啓蟄の旬食材

啓蟄の旬食材
啓蟄の旬食材

くだもの

りんご、いちご、キウイ、はっさく、きんかん、いよかん、レモン、でこぽん

魚介

牡蠣、ホタテ、つぶ、ハマグリ、ヤリイカ、イイダコ、しまえび、イセエビ、ヒラメ、白魚、キンメダイ、ぶり、ニシン、わかめ

いよいよ次節は春分の日

春分の日は「宇宙元旦」とも呼ばれ、すべてのはじまりの日といわれています。太陽が真東から真西に沈み、昼と夜の長さが同じになります。春のお彼岸も迎えるので、春分の日の前後3日の間にお墓参りに行きましょう。

暖かい日が増え始め、心も浮き立つ季節。私たち日本人が大好きな桜の季節がやってきます。日々の養生を続けながら、デトックスするにも最適な時期です。春の食材を積極的にいただき、冬に溜めたものを外に出しましょう。デトックスは運も味方になるといわれています。迎える春に、たくさんの幸せを咲かせましょう!