初夏にぴったり!ポルトガルの爽やかな微発泡ワイン「ヴィーニョヴェルデ」とは?おすすめをソムリエが紹介

ポルトガルで造られる、爽やかな飲み口が特徴の「ヴィーニョヴェルデ(Vinho Verde)」を知っていますか?
一般的にアルコール度数も低く、さまざまな料理に合わせやすいので、普段ワインに親しみがない方にもおすすめのワインです。

今回は、梅雨の時期や夏の暑い時期にもさらりと楽しめるヴィーニョヴェルデについて、ソムリエが解説。ヴィーニョヴェルデの基礎知識から、おすすめのペアリング料理、おすすめのヴィーニョヴェルデを3本厳選してご紹介します。

ヴィーニョヴェルデとは


(画像出典)shutterstock

ポルトガル語で「ヴィーニョ(Vinho)=ワイン」 「ヴェルデ(Verde)=緑」という通り、ヴィーニョヴェルデは直訳で「緑のワイン」という意味を持ちます。ただ、ロゼワインやオレンジワインのようにワインの色味から名付けられたわけではなく、この「緑」は「完熟前のぶどうを使う=若い」というニュアンスで使われています。

完熟する前に収穫されたフレッシュなぶどう(熟して糖度が上がりきる前のぶどう)を使うため、アルコール度数はやや低めに仕上がります。
また、発酵途中で発生する気泡が瓶内に残りやすいため、わずかにプチプチした発泡感を感じることができます。
ヴィーニョヴェルデは、白、ロゼ、赤と3種類ありますが、最も代表的なのは白ワインです。特徴はずばり「微発泡でフレッシュ」。

ヴィーニョヴェルデに使われる代表的なぶどうの品種はアルバリーニョやロウレイロ。その他、トラジャドゥーラ、パデイロ、エスパデイロなど、45種類の品種が使われています。そのほとんどはポルトガルならではの土着品種で、数種類ブレンドしてワインを造ることが多いです。

(広告の後にも続きます)

ヴィーニョヴェルデが人気の理由


(画像出典)shutterstock

もともとヴィーニョヴェルデは、現地のポルトガルではビールの代用品のように飲まれているカジュアルな飲み物です。

筆者もポルトガルに行った時は毎日のように飲んでいましたが、きちんとしたワイングラスに入れておしゃれに楽しむというよりは、家にあるようなコップに氷を入れて飲むスタイルを多く見かけました。日常生活に溶け込むようなまさに「水のように飲む」ワインでした。かしこまって姿勢を正して飲むようなスタイルではないのも、人気になった理由の一つといえます。

ヴィーニョヴェルデは通常のワインよりもアルコール度数が低めで微発泡なので、口当たりが軽やかなのが特徴です。爽やかな味わいで暑い季節にも飲みやすく、さまざまなシーンで楽しめます。また、ヴィーニョヴェルデは現地で消費されることが多く、熟成させずに早飲みするため、比較的リーズナブルな価格で手に入れられることも魅力です。