世界最大の人口を誇るインド。注目される理由は、ナレンドラ・モディ首相の政策運営により外資系企業の進出を促す制度改正や産業育成政策が進められ、新興国の中でも屈指の有望企業を抱えているためです。また、世界的な相場動向も追い風となっています。これまでは急速な利上げで米ドル建て資産へ資金が集中していましたが、米国が金利据え置き局面になり、新興国へ資金が流入しやすくなっているのです。

それに伴いインド株式市場は急上昇し、今注目を浴びています。インド株は、投資信託やETFを通じて間接的な投資が可能です。この記事では、インド株が世界で注目される理由や、注目ファンドについて解説します。

インド株の魅力とは

インドは、2023年半ばに人口が14億2860万人余りになると推計され、中国を抜き、世界一の人口になる国として注目を集めています(国連人口基金推定)。

さらに、米中対立の中でも中立を保ち、サプライチェーンにおける中国外しの恩恵を受けやすいポジションにあるため、インド株に期待が寄せられているのです。

(広告の後にも続きます)

中国よりもインドが注目される理由


インド株
【画像出典元】「stock.adobe.com/David Carillet」

インド株式市場の代表的な株価指数は「Nifty50」です。Nifty50とは、時価総額、流動性、浮動株比率などの基準を用いて選定したインドの50銘柄の株価を、時価総額比率で加重平均して指数化したものです。この指数は、インド・ナショナル証券取引所に上場している銘柄から選ばれており、インド株式市場を代表する指数の一つとなっています。このNifty50が、2023年9月に2020年末比で4割上昇し、過去最高値圏に達しました。

人口が世界一となるインドは内需の拡大が成長の原動力となることが期待されており、政府による積極的な景気刺激策も投資マネーを引き寄せているのです。今後数十年にわたる人口増加が見込まれ、デジタルインフラ整備も進んでおり、中国と比べても優位性があるという見方もあります。

インドは中国と比べて若年層が多く、年齢の中央値はわずか29歳です。その若年層は、経済成長に大きく寄与しています。若い労働者の増加と急速に拡大する国内市場に支えられ、2047年までにはインド経済は40兆米ドルに成長する可能性があります。こうした若く活力にあふれる人口により明るい未来をもつインドは、近年世界の投資家の資金を集める国の1つになることが予想されているのです。

中国の年齢の中央値は40歳で、生産年齢人口が減少傾向にある一方で、インドは今後数十年にわたって増加が見込まれています。
国連のデータによると、2020年の人口の67%にあたる約9.2億人は15歳から64歳の生産年齢人口でした。さらに、生産年齢人口の割合がピークを迎える2020年から2030年の間には1億100万人、2030年から2050年の間には8,200万人が生産年齢人口に新たに加わると予想されているのです。これは、インドが若年層の人口が多く、経済成長に大きく貢献する可能性があることを示しています。

また、デジタルインフラの整備も十分に進んでいるので、今後の成長において、現時点では中国よりはるかに有利な状況にあるといえるでしょう。