タワマンに住もうと検討している方が車を所有している、またはこれから購入しようとしている場合、駐車場も重要な判断基準となるでしょう。
駐車場は利用しやすいか、空きはあるのかなど、タワマンを購入する前に押さえておきたいポイントはいくつもあります。
そこで今回は、タワマンで利用されている駐車場の種類やメリット・デメリット、タワマンならではの注意点についてご紹介します。
これからタワマンに住もうと考えている方や、駐車場利用を考えている方はぜひ参考にしてください。

タワマン駐車場の種類は大きく分けて3つ

タワマンが建つエリアは都心部の人気エリアである場合が多いです。
駐車場を設けるための土地が限られているため、タワマンによっては駐車場の種類も異なってきます。
タワマンで利用されている駐車場は主に「平置き駐車場」「機械式駐車場」「立体駐車場」に分けられます。
まずは、それぞれの特徴やメリット・デメリットについてご紹介しましょう。

平置き駐車場

平置き駐車場は、一般的にイメージされることの多いタイプです。
平面駐車場とも呼ばれ、マンションの土地の一部を舗装して作られます。

平置き駐車場は、屋外に設置されているケースがほとんどです。
機械式駐車場のように駐車する際にわざわざ機械を操作する必要がありません。
マンション敷地内に入り、そのままスムーズに駐車することが可能なので、車の出し入れもしやすいです。
また、車の車高や車幅の制限がないので車種に関係なく駐車できます。
車の買い替え時に、駐車場を変更する心配がいらないこともメリットと言えるでしょう。

平置き駐車場は、車の台数分土地を必要とします。
スペースを多くとるので、都心のタワマンでは駐車場の設置台数が限られてくるでしょう。
また、平置き駐車場は屋根がない場合が多いので、車が雨風で汚れてしまう、乗車の際に衣服や荷物が濡れてしまうというデメリットもあります。
屋外に設置されている分、他の種類の駐車場と比べて防犯性が低いこともデメリットと言えるでしょう。

機械式駐車場

機械式駐車場は、スペースに限りがある都市部で多く利用されています。
機械を操作して車を出し入れする駐車場です。
昇降方式や地上二段式、ピット二段式など、様々な種類があります。

機械式駐車場のメリットとして、盗難や車上荒らし、いたずらといった被害に遭いにくい点が挙げられるでしょう。
駐車するのに機械操作が必要なため、外部からの被害を抑えることができます。
また、建物内に車を停めるので雨風から汚れを防げるでしょう。
機械式駐車場では、他の車と接触することがないので駐車時に車をぶつけられる心配もありません。

機械式駐車場の利用で一番のデメリットになるのは、車の出し入れに時間がかかるという点です。
朝の時間帯などは、他の入居者と出庫が被らないように時間に余裕を持つ必要があるかもしれません。
また、機械トラブルや故障が発生した場合は、車の出し入れができないので注意が必要です。
平置き駐車場とは異なり、駐車できる車種に制限があることもデメリットになります。
長期でマンションに住む場合は、買い替える車を駐車場に適したサイズから選ばなければなりません。

立体駐車場

立体駐車場は、自分でスロープを昇降して車を停めるタイプの駐車場です。
マンションの地下、または別の棟に立体的に造られています。
大型マンションやショッピングモールでよく利用されているので、比較的馴染みのある駐車場と言えるでしょう。

立体駐車場は限られた面積に対して、多くの台数を駐車できるため、平置き駐車場と比べてスペースを有効活用できます。
また、屋根があるので、車を雨風の汚れから防ぎ、昇降時に衣服が濡れる心配もありません。
車高の高い車であっても駐車できる点もメリットです。

ただし、駐車する位置によって時間がかかる場合があります。
階層が多い駐車場で上層階の駐車場を利用する場合、スロープを上がっていくので、移動に時間がかかってしまうのです。
また、最上階には屋根がない場合が多いので、雨風による汚れや色褪せ、劣化、昇降時の不便さなどはデメリットになるでしょう。

(広告の後にも続きます)

タワマンの駐車場を利用するメリット・デメリット

車の利用頻度が高い方にとって、タワマンの駐車場の使いやすさは気になるところでしょう。
ここでは、特にタワマンで採用されることの多い機械式駐車場を利用する際のメリット・デメリットについてご紹介します。

メリット

タワマンに設置される駐車場は、立地のスペース上、機械式の立体駐車場を設置するケースが多いです。
タワマンの駐車場のメリットは以下のとおりです。

セキュリティが万全

タワマンに住む方は、駐車場のセキュリティにもこだわる方が多いでしょう。
機械式駐車場の場合、車の出し入れには専用の鍵が必要になります。
そのため、外部から勝手に入ったり車を動かしたりすることもできないため、車上荒らしや盗難といった被害を防ぐことができます。
いたずらによって、車に傷をつけられる心配もありません。
また、機械が自動的に車を移動してくれるため、駐車時に他の車と接触したり、ぶつけられたりすることもないでしょう。
ドアの開閉時に隣接車両へぶつけてしまうといったトラブルも避けられます。
入居するタワマンによっては、駐車場にも専用の管理人室を設けている場合もあるので、セキュリティにこだわる方は安心して利用できるでしょう。

無断駐車などの心配がない

マンションの駐車場トラブルで最も多いのが、無断駐車によるトラブルです。
自分の契約している区画に別の車が停められて利用できないという問題です。
まったく関係のない外部の人が故意に停めているケース、来客でたまたま空いていたからと停められてしまうケースなど、理由は様々です。
タワマンの駐車場では、機械操作が必要なため外部の人は利用できません。
無断駐車の心配もなく、駐車スペースのはみだしによるトラブルなども避けられます。
近隣車両とのトラブルの心配がないのはメリットと言えるでしょう。

平置き駐車場と比較して料金が安い

都心部は地価が高いため、駐車料金は割高です。
機械式駐車場の場合は、狭いスペースでも駐車場台数の確保が可能です。
そのため、平置き駐車場と比較して安く駐車代が設定される傾向にあります。

雨や雪の日でも濡れずに車に乗れる

タワマンの駐車場は屋外ではないため、車の昇降時に天気に左右されることはありません。
傘や荷物などがある場合、荷物の出し入れは困難で屋根がなければ衣服や持ち物も濡れてしまうでしょう。
タワマンの駐車場では、急いで荷物を持ち運ぶ必要もありません。
また、積雪によるトラブルとも無縁です。
屋内に車があるため雪を除去する必要もなく、冬場に窓ガラスの霜をとる作業もないでしょう。

車へのダメージを抑えられる

駐車場が屋内に設置されているので、天候による車へのダメージを防げます。
雨や風、黄砂などの影響がなく、大切な車を状態良く維持できるでしょう。
強い日差しを受けないので、直射日光によるボディの色褪せも起きにくいです。
車内の温度の上昇も防げるので、車だけでなく車内に置いているものなどの劣化も防げます。
頻繁なメンテナンスが不要になるため、車に愛着がある方は安心して利用できるでしょう。

エレベーターや階段で移動する必要がないため、体への負担が少ない

タワマンの駐車場の場合、自分の駐車している場所までわざわざ行く必要がありません。
荷物を持って車まで行き来したり、上の階まで階段を利用したりと移動する手間がないので体への負担が少なくなります。
毎日車を利用する方の場合、立体駐車場や平置き駐車場の駐車位置によって移動に時間を取られてしまうのは不便で仕方ないでしょう。
タワマンの駐車場であれば、操作パネルで車を移動させるだけなので無駄に動く必要がありません。

デメリット

メリットの多いタワマンの駐車場ですが、デメリットも知っておく必要があるでしょう。

戸数に対して駐車場の台数が少ない

マンションに住んでいるからと言って、必ず駐車場が利用できるとは限りません。
まず、マンションの駐車場は、戸数分用意されているわけではないので駐車場の台数が少ないです。
また、購入したタワマンが中古の場合、既に入居している人たちで駐車場が埋まっている場合もあります。
新築を購入した場合でも、駐車場の利用希望者が多ければ契約できない可能性もあるので注意が必要でしょう。
タワマン購入の際は、駐車場の空き状況や契約できなかった際に利用する周辺の駐車場事情も併せて調べておく必要があります。

駐車場の利用料金が高い

平置き駐車場と比較して安い傾向にはありますが、タワマンの駐車場の利用料金は高いです。
その理由として、駐車場料金にはこれといった決まりがないため、マンションによって価格設定が変わることが挙げられます。
駐車料金は、周辺の駐車場相場に近い料金で設定されるケースが多いです。
タワマンは人気エリアに建てられているため、一般的なマンションの駐車場代より割高になる傾向があります。
また、タワマンの部屋が埋まっていても、駐車場が埋まらず空き駐車場が発生しているケースにも注意しましょう。
そういった場合、管理費や修繕費などのコストがかかる機械式駐車場は、駐車場代金が上がる可能性が高いからです。

駐車場の出入りに時間がかかる

機械式駐車場の場合、機械を操作しなければならないため出庫に時間がかかります。
一般的な利用方法として、操作パネルで車を移動させる、カード認証によって車室を呼び出すなど、操作に手間と時間がかかるのです。
特に、出勤時や夕方などは利用者が多くなるので混雑しやすいでしょう。
他の入居者の出庫を待たなければならないので、急いでいる場合などはストレスを感じるかもしれません。
入庫の場合も同様に時間がかかります。
運転手は一度車から出て、操作パネルでパレットの位置を動かします。
そして、席に戻って車をパレットに入れるという作業が必要なので、他の駐車方法に比べて手間と時間がかかってくるでしょう。

駐車用スペースが狭い場合が多い

タワマンの駐車場では、パレットに車を搬入させるため他の車との接触事故は少ないです。
しかし、駐車スペースが狭いので、入庫の際に駐車スペースにぶつけてしまう可能性があります。
タワマンの駐車場ではできるだけ駐車場を確保するために駐車スペースが狭くなっているケースも多いです。
また、スペースにも制限が設けられているので、車のサイズ、車高、車幅、車長など利用できるかどうかの確認も必要でしょう。

機械トラブル、故障、メンテナンス中に利用できない

台風や地震、積雪などが原因で機械が正常に動かなくなる場合もあります。
また、機械式駐車場は定期的なメンテナンスが必要です。
故障中でもメンテナンス中の場合でも、作業が終わるまで駐車場の利用はできません。
修理によっては長期間にわたって利用ができなくなる場合もあるので注意が必要です。

事故やケガにつながるケースがある

車を動かすほどの大きな力が働いているので、人を巻き込んだ場合大きな事故になりかねません。
子どもがパレットに残っているのに気づかずに、操作パネルを動かし装置に挟まって死亡事故につながるケースもあります。
また、誤って装置の隙間に転落してしまう事故も多いです。
入出庫の際は、パレット内に人がいないか細心の注意が必要でしょう。
また、機械式駐車場では、車の大きさや車種によって割り当てるパレットを分けている場合もあります。
パレットには様々な種類や大きさがあるので、駐車場のパレットがすべて一律とは限らないのです。
そのため、入庫するパレット番号を誤ってしまった場合、損害事故につながるケースも出てきます。
入庫した車がパレットの車高制限を超えてしまっていた場合、他の車が出庫する時に自分の車が傷ついてしまうので注意しましょう。

入居者の車種を気にしてしまう

タワマン特有の悩みとして挙げられるのは、入居者の車種を気にしてしまうことです。
機械式駐車場の場合、利用者の時間が被ってしまう場面はよくあります。
気にしていなくても、自分の番が来るまで前の入居者の出庫が目に入ります。
そのため、必然的に入居者の所有する車がわかってしまうのです。
タワマンの場合だと高級車の割合も多いので、自分の車と比較してしまう方にとっては、気になってしまうポイントになります。