そもそもホテル暮らしにはどんなメリットがある?

マンションではなく、あえてホテル暮らしを選ぶメリットにはどんなものがあるのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。

家事の手間がない

まず、ホテル暮らしのメリットとして挙げられるのが、家事の手間がかからないことです。
マンションやアパートの場合、毎日掃除や洗濯、料理をすれば片付けなどの家事をこなす必要があります。
しかし、ホテルなら毎日掃除をしてもらえるので、自分でゴミ捨てをする必要もなく、いつでも綺麗な部屋で過ごせます。
また、食事付きのホテルなら、料理をしなくても朝から優雅に食事を楽しめます。
洗濯物に関しても、ホテルのクリーニングサービスやコインランドリーを利用することで、家事にかかる手間を削減できます。

初期費用や固定費が削減できる

マンスリーホテルなら、宿泊費のみで長期滞在することが可能です。
賃貸物件の場合、最初に敷金礼金などの初期費用のほか、必要な家具家電の購入費用がかかります。
さらに、電気や水道、インターネット回線を使えば、その分費用もかかります。
しかし、マンスリーホテルなら初期費用や固定費もかからず、宿泊費のみで生活できる点がメリットです。

日用品を揃える必要がない

ホテルには、歯ブラシや石鹸、シャンプーやリンス、ティッシュやタオルなど、生活に必要な日用品は全て用意されています。
使えば補充してくれるため、自分で日用品を揃える必要がありません。
小さなことですが、日用品の在庫を確認したり、いちいち買いに行ったりする手間がかからないのは、ホテル暮らしならではのメリットです。

ホテルの設備やサービスを利用できる

ホテル暮らしなら、ホテルならではのサービスや設備を利用できる点もメリットです。
例えば、ルームサービスを使えば、部屋にいながら暖かい食事や飲み物を部屋まで届けてもらうことが可能です。
片付けもホテルのスタッフが行ってくれます。
また、大浴場やサウナ、プールやジムといったホテルの設備を利用することも可能です。

セキュリティが充実している

ホテルならセキュリティ面でも安心です。
ほとんどのホテルには、フロントが設置されており、24時間スタッフが配置されています。
物騒なことも多い昨今、一人暮らしは不安に感じることもあるでしょう。
しかし、ホテルならいつでもスタッフがいるため、女性でも安心して利用できます。

立地環境に優れている

ホテルは駅近や観光地など、利便性の高い立地に立っているケースが多いです。
駅からほど近いホテルなら、通勤やお出かけもしやすいので、外出する機会の多い方に向いています。
また、駅近の場合、周辺に飲食店や買物施設が充実していることも多いので、普段の生活にも便利です。
一方、観光地に近いホテルなら、仕事後や休日などに気軽に観光スポットを楽しむことが可能です。

長期滞在で割引される

長期滞在の場合、宿泊費を割引しているホテルも多くあります。
長期滞在してもらうことができれば、その分平日の稼働率を上げられるといった理由があるようです。
また、食事の準備のいらない素泊まりを選択すると、その分費用を割引しているホテルもあります。

(広告の後にも続きます)

マンスリーホテル滞在にはデメリットも!注意点は?

マンスリーホテルへの長期滞在は様々なメリットがある一方で、デメリットも存在します。
ここでは、マンスリーホテルの滞在におけるデメリットや注意点を解説します。

費用がかかる

ホテル暮らしのデメリットは、費用がかかることです。
初期費用や固定費、家具家電の購入費などはかかりませんが、日々の生活を送るには、それなりにお金がかかります。
例えば、洗濯代です。
ベッドシーツなどのリネン類は定期的に交換してもらうことができますが、衣類や下着の洗濯は自分で行います。
室内には洗濯機が用意されていないため、自分でコインランドリーへ持っていくか、ホテルのクリーニングサービスを利用する必要があります。
どちらを利用するにしても、お金がかかることを覚えておきましょう。
また、食事に関しても、キッチンがないため、ルームサービスや外食、テイクアウトやコンビニを利用することになります。
毎日利用すると、自炊に比べて食費が高くなる可能性が高いです。

部屋の構造や雰囲気に不満を感じる場合がある

ホテルは基本的に泊まることを目的に作られているため、室内はそれほど広くないことが多いです。
そのため、1日2日程度泊まるだけなら特に不便を感じなくても、長期滞在するとなると手狭に感じることもあるでしょう。
また、高層ビルやマンション、ホテルが密集するエリアにある場合、窓からの眺めや日当たりが良くないケースも多々あります。
夜に寝るだけなら気にならなくても、長期間寝泊りする場合、日当たりや景色の悪さは、ストレスに感じてしまうかもしれません。
こうした部屋の問題は、予約時点ではわからないことがほとんどです。
Webサイトに掲載されていた部屋とは違う部屋になる場合も多く、写真だけでは部屋の広さもわかりにくいため、チェックインしてから不満を感じることも少なくありません。

家具家電や設備が不足する可能性がある

ホテルの客室内には、テレビや冷蔵庫、ドライヤーといった最低限必要な家具家電は備え付けられています。
とはいえ、長期間暮らすことを想定していないため、冷蔵庫はミニサイズの所がほとんどです。
容量が小さいため、数日分の食料や飲み物を買い置きするのは難しいでしょう。
買物する際は、備え付けの冷蔵庫の容量を考える必要があります。
場合によっては何度も買い物にいかなければならず、不便に感じてしまうかもしれません。
また、ホテルの場合、収納スペースが限られています。
クローゼットも小さく、掛けられる服に限りがあるため、不満に感じる可能性があります。

防音対策が不十分の場合も

ホテルによっては、防音対策が不十分で、隣室から発生する声や音が気になる可能性があります。
駅近のホテルの場合、電車や踏切の音が聞こえてくることもあるでしょう。
しかし、ホテルの場合泊まらないことには防音状況が確認できません。
仮に長期契約したホテルの防音対策が不十分だと、滞在中ストレスを感じる恐れがあるでしょう。
長期契約した場合、音が気になるからといって違うホテルに移るのは難しい点は、デメリットといえるでしょう。
ただし、ホテルは基本的に短期滞在の方が多いため、隣室の宿泊者の出す音が気になったとしても、1日2日我慢すれば入れ替わるというのは救いかもしれません。

家族や知人を呼べない

ホテルの客室は基本的に泊まることを目的としており、家族や知人を呼べるようなスペースは設けられていません。
したがって、家族や知人を招いたとしても、くつろげるスペースは少なく、居心地の悪い思いをさせてしまうかもしれません。
もし、長期滞在中に家族や知人と会う場合は、部屋ではなく、ロビーやカフェを利用することをおすすめします。