私はジブリ作品の「魔女の宅急便」が大好きです。その中で幼少のころから疑問に思っていたセリフがあります。青い屋根のおうちのおばさまが「お天気が良いのに足が痛むの」という言葉。なぜだろうと、当時の私は母に聞いたものの「大人になったらわかる」と言われたきり、結論は出ずに大人へ。そして40代になって自分がその状況に出くわし理解できるように。その症状とは。

「天気痛」という言葉を知った日



30代後半から、謎の頭痛や倦怠感が起こる日がありました。最初は寝不足や、体調不良なのかなとあまり深くは考えずにいました。

しかし年齢が上がるにつれて、30年前に大けがをした際の古傷が痛むようになってきたときにはびっくり。単なる体調不良ではないのではと思うようになり、整形外科を受診しました。X線を撮っても異常なしで、早めの更年期という診断。関節や古傷の痛みはよくあることだと、処方薬も特になく帰宅しました。私も更年期なのかと思い事実を受け入れました。

しかし、それから数年たった40歳の春、子どもと書店へ行くと、新書の棚に「天気痛」と表紙に書かれた本があり、手に取って読んでみると当てはまることばかり。私の痛みも気圧の変化で起こる痛みだと思い至り、以来、セルフケアをおこなうようになりました。

(広告の後にも続きます)

とにかく耳のマッサージ



天気痛の本と出合い、読み進めていくと、天気予報で「気圧」と「耳の血行をよくすること」がキーワードだということを知りました。テレビの天気予報で、気圧という言葉を聞いたときには、天気痛に備えてとにかく耳を触ってマッサージをすることを取り入れました。耳が温かくなるまで触る、押す、引っ張る。完全に我流ですが、耳を触ることを心がけています。

私は過去にメニエール病で1カ月間歩行困難だったこともあり、耳に関しては自分でも弱い部位だと自覚しています。そのため、かつてないくらい継続して耳のマッサージをしています。まだ始めて2カ月なので、頭痛があるときにマッサージをしても、完全に痛みがなくなるくらいまでには達していません。

しかし、ある程度マッサージで痛みが抑えられているのを感じると、やはり謎の痛みは、更年期ではなく天気痛だったのだなと思いました。