単身赴任や転勤などで社宅への引っ越しを検討している方は多いでしょう。
社宅には多くのメリットがあるため、人によっては自分で契約するよりも快適な住まいが手に入れられるかもしれません。
中には家具付きの社宅も存在し、費用が抑えられたり、手間を省けたりするため、短期間しか住まないという場合にもおすすめです。
今回は、社宅の種類やメリット・デメリット、社宅に置く家具の選び方などについてご紹介します。
社宅への引っ越しを検討している方はもちろん、社宅で気を付けるべきポイントを知りたい方はぜひ最後までご覧ください。

社宅の種類

社宅には2つのタイプがあります。

社有社宅

企業が丸ごと1棟所有するマンション、アパート、団地を社宅として提供している居住施設が社有社宅です。
企業が購入した賃貸住宅であるため、面倒な手続きをする必要がなく、ストレスフリーで入居できます。
社有社宅によっては家族と生活できる施設も存在することから、家庭を持っている人も安心して引っ越せるのが魅力です。

借り上げ社宅

企業が提示する物件の中から好きな場所、タイプを選ぶ仕組みを借り上げ社宅と言います。
社有社宅とは異なり、物件自体は企業が購入したものではありません。
法人契約を結んだ住宅が貸し出されます。
企業側には、建物の管理費がかからないというメリットがあります。
借り上げ社宅では、一軒家だけでなく、マンション、アパートといった様々なタイプから選べるため、家族が多くても広々とした部屋に住める可能性が高いです。
社宅を提供するほとんどの企業が借り上げ社宅という仕組みを採用していることから、社宅としてよく知られているのは借り上げ社宅だと言えます。

社員寮とは異なるので注意

社宅と似たような制度に、社員寮というものがあります。
社員寮と社宅の大きな違いとしては、単身向けであるか世帯向けであるかという点が挙げられます。
社員寮の多くは食事付きで自炊の必要がないため、面倒な家事を省くことができるのが魅力です。
とはいえ相部屋制度のある社員寮では、複数人で生活を送らなければならず、1人の時間が取れないことに対し、ストレスを感じることがあります。
このように、社員寮に設けられている制度によってはデメリットの方が大きくなってしまうことがあるため、注意が必要です。

(広告の後にも続きます)

社宅を利用するメリット・デメリット

社宅を利用することで得られるメリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット

まずは、メリットについてです。

コスパが良い

社宅の最大のメリットは、やはりコスパが良いという点でしょう。
社宅は相場よりもかなり低い家賃で住むことができる他、水道光熱費が家賃に含まれていることもあるため、自分で物件を契約するよりも安く生活できるのです。
中には引っ越しにかかる費用まで負担してくれる企業もあります。
社宅を提供している企業は、社宅の貸し出しに年齢制限を設けていることがありますが、社宅に住んでいる間に浮いたお金を貯金しておくといった工夫ができるため、将来的にも安心です。
また、エアコンや洗濯機などの生活に欠かせない設備が整っていることも多いため、自分で購入したり工事を依頼したりする必要がありません。
必要なものであれば購入してくれる企業もあります。
そういった点から見ても、コストパフォーマンスの高さが窺えるでしょう。

面倒な手続きが省ける

引っ越しのデメリットである面倒な手続きも省けます。
住む側の人がやるべきことは、家を決めることだけです。
お金のやり取りはもちろん、契約書などの記入は全て企業側が行ってくれるため、金銭面のメリットはもちろん、時間的な意味でもかなり無駄が削減できます。
気軽に心機一転できる他、プライベートや仕事に打ち込む時間ができるというのは社宅ならではの魅力と言えます。

孤独感が少ない

引越しを機に環境がガラッと変わってしまうことをストレスに感じる方は多いです。
知らない地域に馴染めるかどうかの不安や、新しい場所での生活に慣れるまでのストレスなど、ネガティブ思考に引っ張られがちになるケースは少なくありません。
社宅には、先輩や同僚、後輩といった身近な人が住んでいるため、引っ越したてでも孤独を感じにくいです。
特に1人暮らしの場合は不安に感じることも多いでしょう。
ネガティブになりやすい、不安を感じやすいという方にとっては、社宅ならではの環境がメリットになることもあります。

職場から近い

社宅の多くは職場から近い場所にあるため、通勤時間が減らせます。
職場まで時間はかかっても、駅から近い場所にあるのが一般的です。
地域によって差は出てくるものの、スーパーやコンビニなどが近くにあることも多いため、非常に便利です。
通勤時間が減れば、プライベートに割く時間が増えたり、通勤ラッシュによる負担がなくなったりします。
通勤の負担がなくなると、仕事へのモチベーションが上がりやすくなる傾向もあり、良いこと尽くしです。

デメリット

デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

理想の物件に住めない

提示された物件の中に理想の物件がない場合があります。
選択肢が限られていることによって、住みたい物件がなく、妥協するしかない状況に陥ってしまう可能性があるのです。
中には、建物が古く、設備の性能が低い物件もあり、快適な生活とは程遠い住まいを提供されることもあります。
妥協するにしても、立地環境やセキュリティ、築年数など、多角的に考えてから物件を選びましょう。

オンオフの切り替えがしにくい

社有社宅に多いのが、気持ちが切り替えにくいというデメリットです。
先輩や同僚が同じ建物に住んでいることから、仕事とプライベートの境目が分からなくなってしまうのです。
孤独感が少なくなるといったメリットがある反面、1人の時間を大切にしたいという方にとってはストレスの一因となることもあります。
自分の性格や考え方から、社宅に向いているかどうかをしっかりと見極めることが大切です。