トイレタンクの修繕費用…負担は誰?

トイレが故障すると快適な生活が送れなくなるため、すぐに直したいと考える方がほとんどでしょう。
しかし、修繕費の負担義務が入居者にある場合、すぐに費用が用意できないということも少なくありません。
実際、修繕費用は誰が負担することになっているのでしょうか?

大家さんが負担するケース

賃貸の設備が壊れた場合、基本的に修繕費用を負担するのは大家さんです。
しかしこれは、トイレを普通に使用していたのに壊れてしまった場合や老朽化が原因となったときです。
比較的新しいトイレであっても、前の入居者が誤った使用方法で使っていた場合はトラブルが起きやすくなるでしょう。
入居したばかりで不具合や違和感がある場合は、できるだけ早めに大家さんや管理会社に伝えるようにしてください。

入居者が負担するケース

入居者が負担しなければならないケースは、入居者がわざと壊したり、分解・改造したりしたことが原因でトイレが壊れてしまった時と、大家さんや管理会社に相談せず、自己判断で修理を依頼した時です。
また、大家さんではなく、前の入居者が設置したトイレの場合は、普通に使用していたケースでも修繕費は入居者が負担しなければならないことがあります。
前の入居者が設置したものの場合は、修繕義務免除特約を確認し、どちらが負担することになるのかを確認してみてください。
そもそも賃貸契約書に「修繕費を負担する義務が入居者にある」と記載されている場合も入居者が修理費を負担します。

トイレタンク修繕費用の相場

修理費用が入居者負担の場合、気になるのが費用相場です。
修理費を支払う義務がある方はもちろん、不注意で壊してしまったという方は参考にしてみてください。
部品や止水栓、排水管の交換であれば比較的安く済みますが、トイレタンクのひび割れは、トイレタンク自体を交換しなければならないことがほとんどです。

修理の内容 修繕費用の相場
トイレタンクのひび割れ 47,000円~85,000円
部品の交換・調整 6,000円~10,000円
止水栓や排水管の交換・調整 6,000円~15,000円

(広告の後にも続きます)

トイレタンクの不具合で起こりうるトラブル

トイレタンクの不具合は、その他のトラブルにも発展します。

他の住民への被害

トイレタンクが破損し、大規模な水漏れが発生した場合、床を通り越して下の階まで水漏れ被害が及ぶケースも少なくありません。
下の階への水漏れは、水漏れによって家財を破損させてしまう恐れがあるというのが注意点となります。
他の住民のところまで被害を拡大させないためにも、水漏れの発生が分かったらすぐに応急処置をして大家さんや管理会社に相談しましょう。
ここで確認しておきたいポイントとしては、火災保険が挙げられます。
個人賠償責任保険という特約を結んでいれば、他人の家財を破損させてしまった時に支払うべき損害賠償を補償してくれるのです。
水漏れが起こっていなくても、万が一のことを考えた時に役立つため、引っ越しのタイミングで加入しておくのがおすすめです。

修繕費用が高くて支払えない

入居者が修理費を負担する場合、修繕費用が高くて支払えないといったトラブルも起こり得ます。
トイレタンクの故障だけでなく、水漏れによる床や壁への浸水があれば、その分修繕するべき箇所が増えてしまうのです。
その結果修繕費用が大きくなり、支払いができなくなってしまいます。
費用の面から見ても、トイレタンクの故障や不具合が起きた時は、早急な修理が大切になります。
また、修繕費用についても火災保険の特約で補償が受けられるかもしれません。
修繕費用の補償が受けられるのは、「借家人賠償責任保険」という特約を結んでいる場合です。
借家人賠償責任保険では、契約している人に過失がなければ水漏れを修繕するための費用を補償してくれます。
火災保険の契約を確認してみましょう。

水道料金が高くて支払えない

水漏れは水道料金にも大きく影響してきます。
修理費や他の住民への損害賠償に加え、水漏れ分の水道料金も発生するため、支払えないというトラブルが起きてしまうのです。
しかし、トイレタンクを修理したときにもらえる「修理報告書」があれば減免できる可能性があります。
水道局で修理報告書と申請書を提出しましょう。
減免の対象となるのは、壁の内部・床下といった目に見えない箇所の水漏れがほとんどです。
しかし、場合によっては減免してくれる自治体もあるため、諦めずに1度相談してみるのがおすすめです。