リバースモーゲージとは?メリットやデメリットを解説

リバースモーゲージについてこのような悩みはありませんか?

「そもそもリバースモーゲージとは?」

「リースバックとの違いは?」

「リバースモーゲージのメリット・デメリットは?」

リバースモーゲージは老後のまとまった資金を得る方法として活用されることも多いですが、大きなデメリット・リスクが伴うため、正しい理解を持っておくことが必要不可欠です。

本記事では、リバースモーゲージの概要やリースバックとの違い、メリット、デメリットについて詳しく解説します。

リバースモーゲージとは?

リバースモーゲージとは、現在住んでいる住宅を担保にすることで生活資金などを借り入れることのできる仕組みです。

「リバース(=逆の)」と「モーゲージ(=住宅ローン)」という言葉が組み合わせられている通り、一般的な住宅ローンは年々借り入れ残高が少なくなるのに対して、リバースモーゲージは年々借入額は徐々に増えていくことが特徴となっています。

リバースモーゲージは銀行や信託銀行、地方銀行、信用金庫などの一部の金融機関のほか、自治体が福祉サービスの一環として扱っています。

また、借入額は住宅の所有者が死亡したタイミングで一括返済となるため、毎月の返済額は利息のみとなります。

そのため、通常の借り入れよりも少額の返済額で借り入れすることができるのです。

(参考:独立行政法人 国民生活センター「リバースモーゲージとリースバック」)

(広告の後にも続きます)

リバースモーゲージとリースバックの違い

リースバックは、自宅を売る(sell)と賃貸を借りる(Lease)を組み合わせた「セールアンドリースバック」の略称で、主に資金調達を目的として現在住んでいる自宅を売却し、売却後に賃貸契約を結んで同じ住宅に賃貸として住み続けることを指します。

そのため、保有している住宅を担保に借り入れを行うリバースモーゲージとはそもそもの仕組みが異なるのです。

リバースモーゲージとリースバックの比較については以下の表にまとめました。

リースバック リバースモーゲージ
対象者 個人・法人 個人
対象物件 不動産全般 住宅(戸建やマンション)
年齢制限 なし 55歳〜80歳が多い
住宅ローン 抵当権等が設定されていても利用できる 抵当権が設定されていない不動産のみ
使用用途 自由 制限される場合もある
所有権 売却先の不動産事業者 売却するまで現在の所有者
固定資産税の納税義務 なし あり
家族との同居 可能 本人、配偶者、子どものみ
契約終了後の選択肢 買戻しが可能 売却のみ

(参考:みずほ銀行「リースバックのデメリットは?メリットと後悔しないためのポイント」)