20代のような若いうちはあまり医療保険の必要性を感じない人も多いのではないでしょうか。一方で、もし大病や大ケガをして長く入院することになったら治療費は払えるのか…と不安を持つ人もいます。今回は、20代の平均支払保険料や、入院給付日額、公的制度での保障範囲を確認しながら、収入別に必要な医療保険の保障内容をみていきましょう。

医療保険ってなに?どんなものがあるの?

医療保険とは、病気やケガによる入院や手術などに備える保険のことを指し、女性の場合は、乳がんや子宮頸がんといった女性特有の疾病にかかった時に保障が上乗せされるタイプもあります。その他、ガンに特化した「ガン保険」や、三大疾病にかかった時の「特定疾病保障保険」なども広義での医療保険といえるでしょう。

(広告の後にも続きます)

20代が支払う平均保険料は月8000円

生命保険文化センターの「2022(令和4)年度生活保障に関する調査」によると、女性全体の生命保険加入率は81.5 %、20歳代だけでみると57.1%となっています。20歳代はまだ大学生や社会人なりたての人も含まれますので、そういった意味で全体に比べて生命保険の加入率が低いと考えられます。このことは、30歳代女性の加入率が82.8%という結果からも読み取れます。

また、生命保険や個人年金保険の1年間の保険料の支払いは、女性全体では平均16万円であるのに対し、20歳代の女性だけでは9.6万円となっています。女性全体に比べ6.4万円少ないようです。若い世代は、毎月8000円の保険料を支払っているということになります。

参照:生命保険文化センター「2022(令和4)年度 生活保障に関する調査」