皆さんは毎日ニュースをチェックするとき、どんなキュレーションサイトやアプリを利用していますか?近年は実にさまざまなサービスが提供されるようになってきました。この記事ではアメリカ在住の筆者が、アメリカで今使われているニュースのキュレーションサイトやアプリ事情について報告します。

日本で人気のキュレーションサイト&アプリとアメリカのZ世代に人気のSNS

今夏、友人の親戚のハタチの女性が夏休みを利用して日本からニューヨークに遊びに来ていました。私は、今の日本の若者がアメリカや世界の情勢を知るのにどのツールを利用しているのか気になり、興味本位で尋ねてみました。

その彼女は「自分の意見が同世代を反映していると言うにはおこがましい」と前置きをした上で「インスタとLINEニュースかな」と教えてくれました。SNSやLINEがZ世代に及ぼす影響力を感じました(そもそも私がハタチのころはそれほど時事問題に関心があったとは言えないのですが…)。

一般的に、日本でニュース系のアプリやキュレーションサイトと言えば、以下のようなサービスが主流だと思います。

● Yahoo!ニュース
● LINEニュース
● Googleニュース
● スマートニュース
● グノシー
● NewsPicks
● ニュースパス
● Dmenuニュース
● ライブドアニュース
● NewsDigest
など

一方、Z世代など若年層は、これらのサービスに加えSNSでニュースをチェックする傾向は強いようです。

ちなみにアメリカのZ世代に人気のSNSは、以下のようなものです。
● YouTube
● Instagram
● TikTok
● SnapChat
● Facebook
● X(旧Twitter)
など

アメリカの若い世代の人々は時事ネタの情報収集をどのように行なっているのか気になり、少し調べてみました。

(広告の後にも続きます)

アメリカの情報収集事情

【画像出典元】「FrameStudio/Shutterstock.com」

まず、ニューヨークに住む筆者の周りの人々は一般的に、iOSではApple News、AndroidではGoogle Newsの「二大勢力」が主流です。

また、ニュースアプリやキュレーションサイトを利用せず、ニューヨークタイムズなどリベラル系の主要ニュースメディアや地元紙のニュースサイトに直接訪問する人、それらに加えてSNSをチェックする人、CNNとフランスのAFPをチェックしている人、リベラル系のみならず保守的なメディア(FOXニュースなど)をチェックしている人など、さまざまです。

日本に興味がある人はジャパンタイムズやNHKワールド(動画)などをチェックします。さまざまなルーツを持つ人が住んでいるここニューヨークでは業種、興味や関心、嗜好、ライフスタイル、政治的思考などに応じて、多種多様な印象です。