アパート・マンションに設置されている水道メーターは、普段生活にはあまり関係しないことから、どこに設置されているかわからない方もいるでしょう。
しかし、何らかの不具合が生じて水漏れが発生してしまうこともあるため、事前に水道メーターがどこにあるのか把握すべきです。
そこで今回は、賃貸物件の水道メーターはどこにあるのか、万が一水漏れが発生した場合の対処法などを解説します。
水道メーターの位置を今一度確認しておきたい方、水道代が突然高くなって悩んでいる方も、ぜひ参考にしてみてください。

賃貸物件の水道メーターを確認する方法

水道メーターは、水の使用量を計測するために用いられている計器です。
検針・点検を実施するために、アパートやマンションなどの賃貸物件にも設置されています。
まずは、賃貸物件のどこに水道メーターが設置されているか、確認する方法をご紹介しましょう。

水道メーターが一般的に配置されている場所

水道メーターは主に専用のボックス内に設置されています。
ただし、建物の種類によっては設置場所も異なっているので注意が必要です。
ここではアパート・マンションの集合住宅や戸建ての水道メーターがどこに設置されているのかをご紹介します。

・アパート
マンションに比べると比較的部屋数が少ないアパートでは、地面に埋め込む形で水道メーターが設置されているケースが多いです。
ただし、普段は蓋がしてあるので一見してどこにあるのか見つけにくい場合も少なくありません。
地面に蓋があれば開けてみて、「水道水」「量水器」と表示されているボックスが設置されているか確認してみましょう。
この蓋は特に鍵で施錠されているわけでもないので、誰でも簡単に確認できます。
注意点としては、アパートの場合は1部屋ごとに水道メーターが設置されていて、どれが自分の部屋の水道メーターかわかりづらい点です。
例えば部屋の並びどおりに設置されていればわかりやすいですが、そうでない場合もあります。
誤って別の部屋の水道メーターを確認したり、水道のバルブを閉めたりしないように注意しなければなりません。

・マンション
マンションは部屋数も多いため、アパートのように地面に埋めてしまうとその分広い敷地が必要となってしまいます。
そのため、マンションでは外廊下の玄関横に「パイプシャフト」という空間を用意し、その中に水道メーター・ガスメーター・電気メーターを集合させているケースが多いです。
また、水道管だけでなく排水管もパイプシャフト内を通っているので、まとめて確認することが可能です。
ただし、パイプシャフトは普段鍵で施錠されており、勝手に中を確認できないようになっている場合もあります。
万が一水道の使用でトラブルが発生し、水道メーターを確認しないといけなくなった時は、管理会社またはオーナーへ連絡し、パイプシャフトの鍵を受け取りましょう。

・戸建て
戸建ての場合はアパートと同様に、敷地内の地面に埋めて設置されているケースが多いです。
蓋の表面には「水道」「量水器」と書かれているので、どこに水道メーターがあるのか確認しやすいでしょう。
特に水道局員がメーターを確認しやすいよう、家の入口や駐車場付近に設置している場合が多いです。

水道メーターの場所がどうしてもわからない時は?

「賃貸物件の敷地内の地面を見たが水道メーターが見つからなかった」「玄関横にパイプシャフトが設置されていない」など、探してもなかなか見つからないケースもあるでしょう。
そんな時は水道局に尋ねてみるのがおすすめです。
水道局は水道メーターを検針し、料金を算定してから水道料金の請求を行うため、水道メーターがどこにあるのか把握しているものです。
電話で聞いても教えてもらえるので、どうしてもわからなかった場合は管轄の水道局に問い合わせてみましょう。

(広告の後にも続きます)

水道メーターはどう読めばいい?

水道メーターがどこにあるのか判明したら、次はどう読めばいいのかも知っておきましょう。
ここでは水道メーターの読み方についてご紹介します。
そもそも水道メーターには2つの種類があり、「直読式」と「円読式」に分かれており、それぞれ読み方が若干異なります。

直読式の読み方

直読式とは、メーターの上部に数字のカウンター(㎥)があり、その下に円形の目盛りとパイロットがある方式です。
直読式はそのまま数字のカウンターを読めば、どれだけ使っているかが把握できます。
また、カウンターのケタ数は水道メーターの口径によって異なります。
例えば口径が25mmまでであればカウンターは4ケタ、30~40mmは5ケタ、それ以上の場合は6ケタです。
下部にある赤い針で示す円形の目盛りは、使用した水量(リットル)を示しており、10の位と1の位に分かれています。
円読式にもあるパイロットは水道メーターに水が通っている時に回転するもので、万が一水道を止めているにも関わらずパイロットが回転している場合は、どこかで漏水が発生している可能性が高いです。

円読式の読み方

円読式とは、メーター内を囲むように円形の目盛りが表示されていて、黒い針と赤い針で数値が示されている方式です。
黒い針は主に水量(㎥)を表しており、赤い針は直読式と同様に水量(リットル)を示しています。
黒い針は1つずつ単位が異なっていて、数値を読む時は左下から単位が大きく、右へ行くにしたがって1の位になります。
例えば、左下の目盛りから順に「0、5、4、8、1」と示されていた場合、水量は5,481㎥です。