賃貸物件を探している際に、「分譲賃貸物件」というものを目にしたことがある方もいるでしょう。
一見すると、最新の設備が揃っていたり、セキュリティに優れていたりと、非常に魅力的な物件に移ります。
しかし、実際は分譲賃貸物件ならではのデメリットや注意点もあります。
そこで今回は、後悔しない物件選びのために、分譲賃貸物件のメリットやデメリット、注意点について解説していきます。
分譲賃貸物件について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
分譲賃貸物件って何?
まずは、分譲賃貸物件とはどのようなものか、一般的な賃貸物件との違いや貸し出しの目的について解説していきます。
分譲賃貸物件とは
分譲賃貸物件とは、分譲マンションの一室を賃貸として貸し出している物件のことを言います。
分譲マンションでは、部屋ごとに所有権が購入されていますが、何らかの理由によって所有者が自分の部屋を貸し出すことがあるのです。
分譲賃貸物件に入居を希望する場合、賃料はその部屋の所有者に支払うことになります。
分譲賃貸物件と賃貸物件の違い
一般的な賃貸物件の場合は、同じオーナーまたは事業者が、一棟を丸ごと保有しています。
対して分譲賃貸物件は、部屋の所有者がオーナーとなるので、同じマンションであっても部屋ごとにオーナーが異なります。
分譲マンションを賃貸にする理由
分譲マンションが賃貸に出される理由としては、主に以下の2つのパターンが考えられます。
一時的に物件に住めなくなってしまったから
長期的に住むことを前提に分譲マンションを購入したにも関わらず、転勤などの理由で一時的に部屋を空けなくてはならなくなったため、賃貸に出すという方は多いです。
部屋を空けている期間も、住宅ローンは払い続けなければならない上、長い間放置していると部屋自体が劣化してきてしまいます。
また、長期間空き部屋の状態にしておくのは、防犯面でも心配です。
そこで、所有者が不在の期間中に部屋を貸し出し、賃料をローンの返済にあてたり、部屋の劣化を防いだりするケースが良くみられます。
転勤以外の理由には、親の介護が必要になり地元に帰省することになった、結婚・離婚などで世帯人数が代わり、分譲マンションに見合わなくなった、などが挙げられます。
投資目的で購入した物件だから
分譲マンションには、一般の人に向けた分譲マンションと、投資家向けマンションの2種類が存在します。
投資家向けのマンションは、購入した物件を第三者に貸し出し、賃貸収入を得ることを目的としているので、賃貸に出されるのは当然です。
ここで気を付けるべきなのが、投資家向けに造られる分譲マンションは、物件の価格に対してどれくらい家賃収入を得られるか、という利回りや投資効率の良さが重視されている点です。
建設コストを抑えてできるだけ利益が出るようにするため、一般的な分譲マンションよりも、建物の構造や設備などのグレードが低い傾向にあります。
インターネットの情報だけでは、投資家向けに造られたものかどうか判断しにくいので、詳細は不動産会社に直接問い合わせてみましょう。
分譲マンションのつもりが、買い手が見つからなかった
元々は分譲マンションとして販売していた場合でも、買い手が見つからなかったために、やむを得ず賃貸物件に変更することもあります。
この場合は、一般的な分譲マンションと同様に、ハイグレードな構造や設備などが望めます。
また、オーナーは土地や町の開発事業を手掛けるデベロッパーやそのグループ会社であることが多いので、スムーズな手続きやトラブル対応も期待できます。
ただし、買い手が付かなかった理由も、しっかり理解した上で契約することが大切です。
(広告の後にも続きます)
分譲賃貸物件のメリットとは?
分譲賃貸物件には、一般的な賃貸物件にはない魅力が数多くあります。
そこで、ここからは分譲賃貸物件の主なメリットをご紹介していきます。
設備が充実し魅力的な物件が多い
通常の賃貸物件では、元々賃料から利益を得ることを目的に建てられているため、コストを抑えた設備で構成されていることがほとんどです。
浴室やキッチンにしても、賃貸仕様の大量生産品が用いられている場合が多く、できるだけ設備にかける費用を抑えることで利回りを高める狙いがあります。
一方、分譲賃貸物件は、長期的な居住を前提に建てられているので、食器洗浄機やディスポーザーなどが搭載された最新モデルのシステムキッチンに、床暖房や高品質のフローリングなど、一般的な賃貸物件よりもワンランク上の仕様になっていることが多いです。
また、共有部分も宅配ロッカーや複数台のエレベーターなどが設置されていたり、来客用のゲストルームが用意されていたりする所もあります。
管理人が常駐している物件が多い
管理人が常駐していることが多いのも、分譲賃貸物件の魅力です。
こまめに清掃してもらえるので、共有部分は常に清潔に保たれている上、定期的な見回りの実施でセキュリティ面にも優れています。
受付にコンシェルジュがいる物件では、入居者のサポートだけでなく来客対応も行ってもらえます。
居住している人たちのマナーが比較的良い
分譲賃貸物件の入居者には、マイホームとして購入している方も多くいます。
一生住むことを前提としているなら、他の住人とトラブルを起こして住みづらくなるのは避けたいものです。
そのため、自然とルールやマナーを守って生活している方の割合が高い傾向にあります。
分譲賃貸物件は、子育て世代も安心して暮らせる環境と言えるでしょう。
防犯性に優れた物件が多い
分譲賃貸物件には、防犯カメラやオートロックなどの基本的なセキュリティ設備だけでなく、ピッキングされにくいディンプルキーや合わせガラスが使用されているなど、防犯性に優れた物件が多い点も大きなメリットです。
常駐する管理人が定期的に見回りを行っていたり、セキュリティ会社と契約していて非常時にすぐ警備員が駆け付けてくれたりする物件なら、さらに高い防犯性が期待できます。