ロボアドバイザーとは?これから資産運用を初める方へわかりやすく解説!

ロボアドバイザーは、投資初心者の方や資産運用に手間をかけたく人にピッタリのサービスです。ロボアドバイザーの種類や特徴を解説します。自分に向いているのかや、他のサービスと比較した上でも検討しましょう。

他の資産運用方法との違い

「投資一任型」のロボアドバイザーのほかにも、資産運用を任せる方法として「投資信託」や「ファンドラップ」があります。このほか、AIの活用という点で類似している「AI投資(AI投資信託)」が最近、現れています。

投資信託との違い

投資信託とは、投資のプロが投資家から集めた資金を株や債券など様々な対象に投資し、運用を行い、得られた成果を投資家に還元する仕組みの金融商品です。
積立投資ができる投資信託もあり、投資家は少額から資産運用できます。

投資家は自ら投資信託を探して購入する必要がありますが、ロボアドバイザーはリスク許容度に応じて数ある投資信託の中から選び出してくれます。

【あわせて読みたい】あなたは説明できますか?「投資信託」の仕組みやメリット・デメリット

ファンドラップとの違い

ファンドラップとは、投資家と投資一任契約を締結した証券会社や信託銀行が、投資先や資産の配分・運用・リバランスまで、全てを行ってくれるサービスです。

ロボアドバイザーの「投資一任型」と似ていますが、サービス内容と手数料に差があります。AIが自動的に投資先等を決定するロボアドバイザーとは異なり、ファンドラップでは、担当者と相談しながら投資先等を決定します。また、ファンドラップの場合、最低投資金額も数百万円となっており、富裕層向けサービスに位置付けられていることが多いようです。

【あわせて読みたい】ファンドラップとは?投資の専門家に資産運用を任せるサービスを解説

(広告の後にも続きます)

注目の集まるAI投資とは?(AI投資信託)

投資先選定や運用判断を「AIが行う」、または「AIの助言を基に人が行う」投資信託のことをAI投資信託といいます。AI投資信託の特徴は、データに基づいて機械的に処理していく点です。AI投資信託は「投資先のひとつの候補」として、ロボアドバイザーは「AI投資信託も含めた様々な投資先から最適な候補の『助言』を行い、『運用』等も行ってくれる仕組み」と考えると分かりやすいでしょう。