ロボアドバイザーとは?これから資産運用を初める方へわかりやすく解説!

ロボアドバイザーは、投資初心者の方や資産運用に手間をかけたく人にピッタリのサービスです。ロボアドバイザーの種類や特徴を解説します。自分に向いているのかや、他のサービスと比較した上でも検討しましょう。

ロボアドバイザーの利用が向いている人の特徴

ロボアドバイザーの利用が向いているのは、投資に興味があるものの、投資経験が浅い初心者の方です。その中でも、長期投資をやってみたいという人は、特に向いているでしょう。「投資一任型」で自分のリスク許容度を知るところから始めてみるのも選択肢の一つです。

また、投資経験はあるものの、情報収集や定期的なリバランスを行う手間を面倒に感じている人にも向いているでしょう。「アドバイス型」の「助言」によって情報収集や投資先選定の手間を省いたり、「投資一任型」でリバランスまで任せることで効率よく時間を活用するなど、自分にあったロボアドバイザーの活用法を考えてみることをおすすめします。

【あわせて読みたい】ロボアドバイザーは危険?おすすめできない理由や失敗例をご紹介

(広告の後にも続きます)

ロボアドバイザーの選び方

ロボアドバイザーを選ぶ際には、まずは「アドバイス型」と「投資一任型」のどちらを選択するかを考えてみましょう。それぞれのタイプを扱っている運営会社の中から、最低投資金額や手数料等、その他の条件を比較検討されるとよいでしょう。

投資初心者の場合

投資初心者は「投資一任型」から始めてみるのがよいでしょう。なぜなら「アドバイス型」の「助言」を受けて、その助言が自分に合っているかどうかを判断するには、ある程度の投資経験や知識が必要になるからです。

投資経験者の場合

ある程度の投資経験や知識があり、判断軸を有している人は「アドバイス型」を選んでみるのもよいでしょう。ロボアドバイザーの「助言」を参考に、投資先選定や情報収集の手間を省くことができます。多忙で定期的なリバランスなどに時間を割けないような投資経験者は「投資一任型」を選択するのも一案です。

その他の条件比較

「アドバイス型」と「投資一任型」のどちらかを決めたら、各運営会社の実績を確認してみます。「投資一任型」の場合、最低投資金額と手数料率、付帯機能などを比較検討し、無理のない資産運用が可能かどうかを確認しておきましょう。