僕も頭痛持ちで、小学校低学年で、小児用バファリン®を飲んでいた記憶があります。頭痛でつらいときは、吐いていました。7~8年前、「血圧が高い」と指摘されて降圧剤を飲み始めてから、吐き気を催すほどの頭痛はなくなりました。ということは、血圧のせいだったのかもしれませんが、ほんとうのところはわかりません。頭痛の原因って、たぶん1個じゃないんですよね。【体験談】万城目学(作家)

プロフィール

万城目学(まきめ・まなぶ)

1976年、大阪府生まれ。京都大学法学部卒業。2006年に『鴨川ホルモー』でデビュー。『鹿男あをによし』、『プリンセス・トヨトミ』など、奇想天外なファンタジーを生み出す作風は「万城目ワールド」とも呼ばれる。エッセイ最新刊の『万感のおもい』(夏葉社)は、頭痛や尿路結石にまつわるエッセイも収載。小説の最新刊として『あの子とQ』(新潮社)がある。

(広告の後にも続きます)

頭痛の原因は たぶん1個じゃない

『三国志』の曹操は、「自殺したいほどの頭痛持ち」で、最後は頭痛で苦しみながら死んだという話があります。曹操はヒール(悪役)のイメージが強いですが、頭痛持ちの話を聞いちゃうと、もう俄然同情しますね。

僕も頭痛持ちで、小学校低学年で、小児用バファリン®を飲んでいた記憶があります。頭痛でつらいときは、吐いていました。吐くと痛みが消えるんです。

実家の母は、新刊のエッセイ(『万感のおもい』収載「頭痛のはなし」)で初めて知ったようで、「気づかなかったなんて、私、親失格!」なんていってましたが、吐くと痛みが消えてケロッとするので、親には伝えてなかったんです。

大人になってからは、激しい運動をしたときとお酒を飲んだときに、頭痛が起こりました。

例えば、フットサルをやると、1セットめで頭痛が出て、吐いて楽になり、2セットめは快調に。かと思えば、フットサルを終えて帰宅後、頭が痛くなって夜中に吐いて治まるということもありました。

お酒も、月に1回くらいしか飲まないのに、飲むと必ず頭痛が起こる。飲んでいるときは平気で、家に帰ると頭が痛くなり、吐くと痛みが消えてスッキリ眠れる、という感じです。

30歳くらいのとき、一度、脳神経外科に行きました。小説家になってずっと机に向かう生活で、頭痛もひどかったんです。

毎日鎮痛剤を飲んで、その薬もだんだん強くなっていくのに、それでも毎日痛い。ところが、診断は「異常なし」。単に姿勢の問題や、パソコンの見過ぎということらしいです。

「予防的に頭痛薬を飲みましょう」といわれましたが、薬が嫌いなので、いつもギリギリまで我慢して吐いていました。

それが7~8年前、「血圧が高い」と指摘されて降圧剤を飲み始めてから、吐き気を催すほどの頭痛はなくなりました。ということは、血圧のせいだったのかもしれませんが、ほんとうのところはわかりません。

頭痛の原因って、たぶん1個じゃないんですよね。