北海道のよく使う方言20選!かわいい語尾や難しいイントネーションなどご紹介!

引用元 :北海道公式観光サイト

本記事では、北海道出身の筆者が厳選した実際によく使う方言をご紹介!かわいい語尾のものや難しいイントネーションのなまりもお教えします!

かわいい語尾の北海道方言5選

1. ~しょ、~しょや

引用元:やべーべや公式ブログ

「~しょ」は「~だよね、~でしょ」という意味で使われ、北海道民が毎日のように使っている方言です。響きもかわいいですよね!

ちなみに、この後紹介する「~べや」と合わせて「~しょや」と使われることも多いです。

例文
新しい服、かわいいっしょ?
意味
新しい服、かわいいでしょ?

2. ~べ、~べや、~だべさ

引用元:やべーべや公式ブログ

「~べ、~べや、~だべさ」は「~だろ、~だよね、~じゃん」という意味で使われます。これも北海道民が毎日のように使っています。

先ほど紹介した「~しょ、~しょや」と意味はほぼ同じなのですが、「~べ、~べや、~だべさ」を使う方が語気の強い印象になります!

例文
話が違うべや
意味
話が違うだろ

3. ~ささる

引用元:やべーべや公式ブログ

「~ささる」は、方言では珍しい2つの用法を持つ言葉です。

1つ目は、「するつもりがないのにしてしまった時」に使います。2つ目は、「~できる」という可能の意味で使います。

ちなみに筆者は1つ目の用法で使うことが多いです!

例文
ボタン押ささっちゃった
意味
(間違えて)ボタン押しちゃった

4. ~でない

引用元:やべーべや公式ブログ

「~でない」は「~しない方が良い」という意味で使われ、「~するな」よりも優しいニュアンスの禁止表現になります。

かわいい響きなので、強く否定できない時におすすめの方言です!

例文
危ないから行くんでない
意味
危ないから行かない方が良いよ

5. ~すれ

引用元:やべーべや公式ブログ

「~すれ」は「~しろ」という命令の意味の方言です。言葉自体はかわいい印象があるのですが、実際は結構語気の強い言葉です!筆者は家族によく使います!

汎用性・使用頻度がとても高い表現です。

例文
もっといっぱい食べ
意味
もっといっぱい食べなさい

(広告の後にも続きます)

難しいイントネーションの北海道なまり3選

1. なんも

引用元:やべーべや公式ブログ

「なんも」は「どういたしまして」という意味の方言で、「な↑んも」と1音目を上げて発音します。「カラス」と同じアクセントです。

「どういたしまして」という意味ではあるのですが、実際にはもっとフランクに使う言葉で、2回繰り返して使うことが多いです!

2. コーヒー

標準語だと「コー→ヒー→」と真っすぐ発音するのですが、北海道では「コー↑ヒー↓」とアップダウンがあります。「シーソー」と同じアクセントです。

筆者も「コーヒー」の正しいアクセントを忘れてしまうことが多々あります!

3. 幼稚園

標準語の発音だと「幼→稚→園↓」と発音するのですが、北海道では「幼↑稚園↓」と1音目で一気に高くなります。音数は違いますが「サーカス」と同じアクセントです。

筆者は「幼稚園」の標準語に慣れるまでかなり時間がかかりました!