北海道のよく使う方言20選!かわいい語尾や難しいイントネーションなどご紹介!

引用元 :北海道公式観光サイト

本記事では、北海道出身の筆者が厳選した実際によく使う方言をご紹介!かわいい語尾のものや難しいイントネーションのなまりもお教えします!

上級者向け!北海道方言6選

1. いずい

引用元:やべーべや公式ブログ

「いずい」は「異物感、違和感がある」という意味で使われます。全国的な知名度は高くありませんが、使用頻度はかなり高いです。

「むずがゆい」という言葉に近い意味で使われることも多いです!

例文
目にゴミが入っていずい
意味
目にゴミが入って違和感がある

2. ~たっけ、したっけ

引用元:やべーべや公式ブログ

「~たっけ」は、「~したら」という接続語で使われ、「したっけ」は「じゃあまた」という別れ際の挨拶で使われます。メジャーではないですが、とてもよく使われる方言です!

「そしたっけ」というように文頭で使うこともあります。

例文
学校行ったっけ休みだったさ
意味
学校に行ったら休みだったのよ

3. ぼっこ

引用元:やべーべや公式ブログ

「ぼっこ」は「棒または棒状のもの」を指す言葉です。なんだかかわいい方言ですよね!

実際に使う人はあまり多くありませんが、筆者のように一度「ぼっこ」で定着してしまうと標準語に直すのは中々難しいです。

例文
ぼっこ必要だわ
意味
棒が必要だよ

4. ばくる

引用元:やべーべや公式ブログ

「ばくる」は「交換する」という意味の方言で、使用頻度はそこそこという印象です。

ちなみに、「交換すること」は「ばくりっこ」と言い、子どもたちが使うことが多いです!

例文
ばくりっこしよ
意味
交換しようよ

5. うるかす

引用元:やべーべや公式ブログ

「うるかす」は「水分を含ませる」という意味で使われます。標準語だと「ふやかす」のニュアンスに近いです!

びちょびちょというよりは、しっとりに近いイメージで使うことが多いです。

例文
タオルうるかして
意味
タオルを水につけて

6. じょっぴんかる

引用元:やべーべや公式ブログ

「じょっぴんかる」は「鍵をかける」という意味で使われます。使用頻度は低めですが、比較的年齢層の高い方々は未だによく使っている印象があります!

この言葉はかなりマイナーなので、知っていれば北海道通になれること間違いナシです!

例文
じょっぴんかるから早く帰れ
意味
鍵をかけるから早く帰りなさい

(広告の後にも続きます)

北海道方言に親しもう!

いかがでしたか?今回は筆者が厳選したメジャーでよく使う北海道方言をご紹介しました。

旅行や移住で北海道に訪れた時は、ぜひ北海道弁に耳を傾けてみてくださいね!