「年末調整」という言葉は知っているけど、詳しくは分からないという人も多いのではないでしょうか?なんとなく「申請すればお金がもらえるもの」と考えているかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。

今回は、年末調整の仕組みを知り、還付金がもらえる対象者や申告に必要な提出書類、還付金がいつ戻ってくるのか等の期限について解説していきます。

年末調整の還付金は所得税が安くなった場合に発生する

サラリーマンや公務員などの給与所得者は、毎月の給料から所得税が天引きされています。この天引きされている所得税は、確定した金額ではなく、社会保険料や事前に申請した扶養家族などの状況に応じて暫定的に計算された税額です。

・生命保険料控除
・地震保険料控除
・住宅ローン減税

上記のような所得控除がある人は、毎月天引きされた税額よりも、実際の所得税の方が安くなることが多いので還付金が発生します。もらえる対象者は、以下2つのうちどちらかに当てはまる方です。

・1年間を通じて会社に勤務した人
・中途入社の場合でも年末まで勤務している人

となります。ただし給与所得が2000万円以上の人は確定申告をする必要があるため対象となりません。

(広告の後にも続きます)

年末調整は1年間納めた税金の精算をする仕組み

年末調整とは、1年を通じて納めすぎた税金の精算をする仕組みです。所得税とは本来その年の1月から12月末までの給与支払総額に対して計算されるものですが、前述の通り暫定的な金額が毎月給与から天引きされているため、年末には確定精算する必要があります。

年末調整の際、さまざまな所得控除を会社へ報告する人が多いため、暫定的な所得税の金額よりも確定した所得税の金額が少なくなり、税金の還付を受けることができるのです。