終身保険と定期保険、選ぶならどっち?それぞれの違いや向いている方を解説

定期保険

定期保険は、保険契約時に定めた保険期間は死亡保障が得られる生命保険です。

保険期間の定め方は、10年や20年などの年数で定める「年満了(更新型)」、60歳・65歳などの年齢で定める「歳満了(全期型)」があります。

保険期間中に死亡または高度障害状態となった場合、保険会社から保険金が支払われます。

ここからは、定期保険のメリット・デメリットを解説します。

定期保険をわかりやすく解説!メリットやデメリット、必要性とは?

定期保険のメリット

定期保険のメリットは、次のとおりです。

定期保険のメリット

保険料が割安

保障の見直しがしやすい

特定期間の保障を手厚くできる

定期保険のメリットは、終身保険料と比較して割安な保険料で死亡保障を得られる点です。

子供の教育費や住宅ローンなど、特定期間に支出が多い場合でも、月々の保険料負担を抑えながら万が一のリスクに対して手厚い保障を備えられます。

解約返戻金などが受け取れない点はデメリットかもしれませんが、解約返戻金を気にせずにいつでも保険の見直しがしやすいと考えられます。

終身保険を比較検討する期間や特定の期間に絞って手厚い保障を備えたい場合には、定期保険に加入しておくという使い方も可能です。

生命保険の見直しタイミングとは?注意点やメリット・デメリットを解説!

定期保険のデメリット

一方、定期保険のデメリットは、次のとおりです。

定期保険のデメリット

更新時に同額更新をすると保険料が上がる

満期を迎えると保障がなくなる

解約返戻金がなく、貯蓄性がない

定期保険には解約返戻金がないことが多く、貯蓄性がない点がデメリットです。

また、定期保険を更新する場合、更新するタイミングの年齢に応じて保険料が決まるため、場合によっては家計の大きな負担になります。

満期を迎えると一切の保障がなくなってしまうので、更新時期に合わせて保障内容の見直しを行い、その時々で必要な保障を考えることをおすすめします。

ただ、満期を迎えたあと、保険商品によっては保険期間を更新することで継続して保障を受けられる定期保険も存在するので、事前に確認をしておきましょう。

(広告の後にも続きます)

終身保険と定期保険、どっちが向いている?

保険に加入する目的を明確にしておくと、終身保険と定期保険のどちらに加入すべきかを判断できます。

たとえば、若い世代で家族がいて死亡保障に重きを置く場合は、毎月の保険料負担が割安で大きな死亡保障を備えられる「定期保険」を検討するのが良いでしょう。

死後の整理金と子供の教育費や老後資金などの準備を目的とするなら、貯蓄性のある「終身保険」を選ぶことで、万が一の死亡保障を備えながら貯蓄することができます。

ここでは、終身保険と定期保険の特徴を踏まえながら、それぞれの保険に向いている方の特徴を解説します。

終身保険に向いている方

終身保険に向いている方の特徴は、次のとおりです。

終身保険に向いている方

一生涯の保障を考えている方

保障と貯蓄の両方を考えている方

解約返戻金を受け取りたい方

終身保険は、一度加入すれば解約するまで一生涯にわたって死亡保障が継続されることが特徴です。

長期的な死亡保障が欲しい方は、終身保険を選ぶのが良いでしょう。

払い込んだ保険料は契約から一定期間後に途中解約しても、払い込んだ保険料の一部が解約返戻金として返還されるため、無駄になりにくいことも特徴です。

万が一の保障を備えながら、同時に貯蓄にも取り組みたい方は、終身保険がおすすめです。

貯蓄型保険と掛け捨て型保険、おすすめはどっち?メリットやデメリットを比較

定期保険に向いている方

一方、終身保険よりも定期保険に向いている方の特徴は、次のとおりです。

定期保険に向いている方

一定期間だけ手厚い保障が欲しい方

月々の保険料を抑えたい方

保険の見直しを定期的にしたい方

定期保険の大きな特徴は、終身保険と同等の保障額でも割安な保険料で備えられる点です。

特約を付帯して保障範囲を拡大しても、終身保険より保険料が割安なケースも珍しくないため、月々の保険料をとにかく安く抑えたい方に向いています。

子供が生まれたばかりの世帯や自営業者になったばかりで収入がそこまで多くない方など、一定期間だけ手厚い保障を用意しておきたい方にもおすすめです。

また、定期保険は掛け捨て型タイプのため、保険期間を短くすることで定期的な保険の見直しをしやすい点も特徴です。

上記の特徴に当てはまる方は、定期保険に加入して月々の保険料負担を抑えながら、もしものときのリスクに備えるようにしましょう。