加給年金とは?受給条件・金額・手続きを解説!年の差婚夫婦は必見

加給年金とは、自身が65歳で老齢厚生年金を受け取り始めてから、配偶者が65歳になるまで受け取れる加算です。この記事では、加給年金の対象者や条件、金額の計算方法などを解説します。年間約39万円の加給年金が付くケースがあり、夫婦間の年の差が大きいと受け取る期間が長くなるため、合計額が数百万円にものぼる可能性があります。

まとめ

加給年金とは、老齢厚生年金と老齢基礎年金を満額受け取れるようになった時(基本的には65歳)に加算されて受け取ることができる年金です。

加給年金を受け取れるかどうかは、夫婦の年齢や年金加入歴に加えて、65歳以降の働き方によっても変わります。自分と配偶者が将来、いくら年金をもらえるのかを把握しておくことは老後の生活設計をするうえでとても大切なことです。

気になる方は事前に年金事務所などに予約したうえで、相談するとよいでしょう。

ご留意事項

本稿に掲載の情報は、ライフプランや資産形成等に関する情報提供を目的としたものであり、特定の金融商品の取得・勧誘を目的としたものではありません。
本稿に掲載の情報は、執筆者の個人的見解であり、三菱UFJ信託銀行の見解を示すものではありません。
本稿に掲載の情報は執筆時点のものです。また、本稿は執筆者が各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性について執筆者及び三菱UFJ信託銀行が保証するものではありません。
本稿に掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、三菱UFJ信託銀行は一切責任を負いません。
本稿に掲載の情報に関するご質問には執筆者及び三菱UFJ信託銀行はお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

服部広子

ファイナンシャルプランナー、フリーライター、株式会社ダブルフォー代表取締役。横浜国立大学経営学部卒業後、株式会社光文社にて週刊誌の記者として勤務(業務委託契約)。主にエンターテイメントに関連の取材活動、原稿執筆を行うかたわらファイナンシャルプランナーの勉強を始め、2007年にAFP資格を取得。2011年には介護事業所を運営する会社「株式会社ダブルフォー」を設立。訪問介護事業所を経営している。現在は週刊誌「女性自身」やWEBサイト「毎日キレイ」などでインタビューや原稿執筆を担当。介護の仕事に従事しながら、ファイナンシャルプランナーとして活動中。