40代で始める資産形成|おすすめの投資方法や成功のポイントを解説

40代は資産形成を始めるに適した年齢です。この記事では、40代が資産形成を始めた方がいい理由や目標金額の目安や資産運用のシミュレーション、おすすめの投資方法を紹介します。老後の不安を解消して現役時代を過ごしたり、老後生活を充実させるためにも、資産形成について考えましょう。

40代で資産形成を始めた方がいい理由

40代は、資産生成を始めるのに適した年齢です。ここでは40代で資産形成を始めた方がいい理由について、解説します。50代、60代になって後悔しないためにも、老後にむけた資産形成の重要性を理解しましょう。

【あわせて読みたい】老後資金はいつから貯める?必要な金額や貯め始める年齢での注意点も

20代、30代より余剰資金を確保しやすい

40代は20~30代に比べて収入が増えるため、毎月一定の余剰資金を確保しやすい年代といえます。
仕事では、昇給・昇格によってこれまでの給与に役職手当がつく人もいるでしょう。女性は、育休を終えてフルタイムで働けるようになり、収入が増える方も多いです。

また、子育てが一段落し、子供が独立すれば教育資金の負担も減ることから自分たちの老後にむけた資産形成に目をむけやすいでしょう。

50代より老後まで時間があるためリスクが取れる

老後を65歳以降と仮定した場合、40代は50代よりも老後までの時間が多く残されています。そのため、株式投資や不動産投資、投資信託をはじめとした一定のリスクをとった資産運用にチャレンジしやすいです。
リスクとリターンは比例関係にあるため、リスクをとればそれだけ多くのリターンが得られる可能性があります。

投資である以上、一定のリスクはつきものですが、自身のリスク許容度を把握したうえで積極的な投資を行うことが十分に可能です。

貯金だけではお金を増やすことが難しい

低金利が続く昨今、貯金だけでは効率的にお金を増やすことは非常に困難です。また、預貯金は資金の引き出しが任意のタイミングで行えるといった性質がある以上、目標金額が貯まる前に使ってしまうリスクもあるでしょう。

効率的かつ計画的に資産を増やすためには、貯金以外で資産を運用することが重要です。

長期投資でリスクを分散することができる

市場は日々変動しており、投資期間が短ければそれだけ値動きの幅も大きくなってしまいます。そのため、短期で売買を繰り返すよりも、長期投資を心がけて利益を狙う方がリスクを分散できるでしょう。

長期投資を心がけることでリスク分散につながることはもちろん、複利効果も得やすくなります。
なお、複利とは「元本についた利子に対して更に利子がつくこと」を指します。例えば、100万円の元金を金利3%(年利)で1年間預金した場合、1年後には103万円になります。ここで得られた103万円を再び金利3%で1年間預けると、1年後には106万円となるのではなく、106万900円になるでしょう。長い期間でみればみるほど、この複利効果は大きくなります。

【参考】「複利計算(元利合計)」(※複利周期1年にて計算)詳しくはこちら

【あわせて読みたい】長期投資とは?初心者向けに分散・積立ができる制度や手法も徹底解説

(広告の後にも続きます)

40代でどのくらい貯金しているのか?平均値と中央値

40代で実際に貯金をしている人は、どの程度の金額を貯金できているのでしょうか。金融広報中央委員会が公表した「家計の金融行動に関する世論調査[総世帯]令和4年」の調査結果によれば、世帯主の年齢が40代の貯金額の平均値と中央値は以下の通りでした。

40代が保有する金融資産保有額は、金融資産を保有しているか否かで大きな差があります。金融資産を持っている人の方は、しっかりと貯金をしていることが分かります。

【参考】金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[総世帯](令和4年)」スライド3-4 詳しくはこちら

【あわせて読みたい】40代の貯蓄額はどのくらい?老後に備えた貯蓄を始めよう