高いコーヒー豆の方がやっぱりおいしい?焙煎の程度や挽き方で味や成分はどう変わる?どんな健康効果が期待できる?ドリップとインスタント、薬効的にはどちらがよい?そして、ホントにおいしい淹れ方は?といった疑問に、「コーヒー博士」として知られる岡希太郎先生に答えていただきました。【解答】岡希太郎(東京薬科大学名誉教授)

解説者のプロフィール

岡希太郎(おか・きたろう)

1941年東京都生まれ。東京薬科大学名誉教授、日本コーヒー文化学会副会長。東京薬科大学卒業、薬学博士(東京大学)。スタンフォード大学医学部留学。定年間近にコーヒー研究にはまり、コーヒーの効果について精力的に発信を続ける「コーヒー博士」。著書に『珈琲一杯の薬理学』(医薬経済社)、『がんになりたくなければ、ボケたくなければ、毎日コーヒーを飲みなさい』(集英社)などがある。

(広告の後にも続きます)

Q.コーヒーはどんな植物ですか? 主な産地はどこですか?

A.
コーヒーは、アカネ科の2m程度の低木です。近種にクチナシがあります。原産地はエチオピアの山中で、そこから世界各地に移植されました。

主な産地は、赤道を挟んで南北25度の範囲内の地域で、俗にコーヒーベルトと呼ばれます。日本では沖縄で作られています。

ちなみに、現在でも新種のコーヒーの木が見つかっています。中には、もともとカフェインが含まれていない品種もあるそうですよ。

木になったコーヒーの実