野菜の酢漬けは、酢と砂糖と塩だけで簡単に作れて、そのまま食べるのはもちろん、料理やご飯にちょい足ししたりもできる便利な常備菜です。健康効果が抜群な5つの酢漬けとレシピ、さらにお勧めの使い方を、料理研究家・野口真紀先生、医師の石原新菜先生が紹介します。【レシピ・調理・スタイリング】野口真紀【解説】石原新菜(イシハラクリニック副院長)

解説者のプロフィール

野口真紀(のぐち・まき)
料理研究家。料理雑誌の編集者を経て現職。作りやすくておいしい、栄養や健康に配慮したレシピが人気を博している。大のお酢好きであり、家族で外食をする際はテーブルに置いてある酢のおかわりが必要になることも。著書『毎日食べて体すっきり 野菜の酢漬けと展開レシピ』(エムディエヌコーポレーション刊)では、28の簡単な酢漬けと76の展開レシピを紹介している。

[別記事:料理がらくになる!野菜が長持ち!毎日とれば健康にもなる「野菜の酢漬け」→

石原新菜(いしはら・にいな)
イシハラクリニック副院長、医師。帝京大学医学部卒業後、大学病院での勤務を経て、現在、自然医学の泰斗で医学博士の父、石原結實氏が院長を務めるイシハラクリニックで、漢方医学、自然療法、食事療法により、さまざまな病気の治療に当たっている。雑誌をはじめ、テレビやラジオなどのメディア出演多数。

[別記事:生活習慣病を撃退! 便秘や肌トラブルを一掃!「野菜の酢漬け」9大メリット→

(広告の後にも続きます)

紫タマネギ

紫の成分が血液をサラサラにする

紫タマネギの色の元になっているのは、抗酸化作用の強いポリフェノール・アントシアニン。血液をサラサラにして、動脈硬化を予防してくれます。その他にも、アリシン、イソアリインなどの血圧や血糖値を下げる成分も豊富なため、生活習慣病の予防・改善にうってつけです。

紫タマネギの酢漬けの作り方

【材料】(作りやすい分量)
・紫タマネギ…2個(タマネギの場合も同量)
・合わせ酢
|酢……1/2カップ
|砂糖…大さじ3
|塩…小さじ1/2

①紫タマネギは薄切りにする。
②保存容器に①と合わせ酢を入れてよく混ぜる。
③冷蔵庫で一晩味をなじませる。

鶏むね肉と三つ葉の紫タマネギあん

【材料】(2人分)
・鶏むね肉(適量の塩、コショウで下味をつける)……大1枚
・片栗粉……適量
・油(米油など)……適量
・紫タマネギの酢漬け……1カップ
・三つ葉(ざく切り)……1束

①鶏むね肉は一口大のそぎ切りにして、片栗粉をまぶす。
②フライパンに油を1cmほど入れて、①を両面こんがりと揚げる。
③ボウルに②、紫タマネギの酢漬け、三つ葉を入れてサッとあえる。